こんにちは。サンパチです。
足の親指にできたイボを、ダクトテープで治療開始してから 41日が経過しました。
いまこんな状態です。

ダクトテープをイボ部分に貼りつけると『テープの粘着力で肌が荒れる』という意見もありましたが、ぼくの場合、1ヶ月以上、毎日ダクトテープを貼りつけてますが、ほとんど肌荒れしてません。
それで今日は、イボの部分をちょっとヤスリで削っていきます。

イボを傷つけない程度に、でこぼこになった皮を削ってあげると良いみたいですよ。
ぼくの場合、皮を削る頻度は1週間に1回ほど。
で、ヤスリでイボ部分の皮を削ったら、ガサガサしてた親指の皮が、ちょっとなめらかになりました。

イボ部分を拡大!

まだ2個ほど赤いツブツブが見えますね。
でも確実にイボが治ってきてるんじゃない…!?
半信半疑で始めたダクトテープでのイボ治療ですが、今となっては、完治が見えてきてます。
とゆーことで、再度ダクトテープを貼りつけます。

で、ダクトテープがはがれないように絆創膏を貼りつけて、ダクトテープを保護!

この状態で、風呂に入るとき以外、ずーっと貼りつけておきます。
→ つづく。