こんにちは。サンパチです。
前回、出血しながらも『イボの親玉』を 2つ除去した のですが、
あれから1週間ほど経ちました。
今回はそのつづきになります。
スポンサードサーチ
足のイボはどうなってるのか?
まずは足の親指のイボがどうなってるか確認してみましょう。

出血したところは皮が再生しております。
イボ(赤黒いツブツブ)もまだ少しのこってますね。

あとほんの少しでイボを完全に除去できそうな予感。
今回もいつも通り、ウオノメコロリ(イボコロリ) からのヤスリがけ!
と思いきや、
ある方法を試してみようと思います。
ハトムギを摂取してみます
今回はこれ。

ハトムギエキス配合のサプリメントをのみます。
ハトムギってイボ治療に使われるらしいですね。
今までは外側からイボを攻撃してきました。
それで分かったことが……
『イボは皮膚の一番奥にいる』ということです。
ならばこれからは『内側からイボを攻撃してみよう!』と思ったのです。
ぼくの足にできたイボは、今までの除去作業で、もう相当なダメージを負ってるはず。
あとは『ハトムギのサプリメントを飲んでみてどうなるか?』
試してみようと思います。