その他 イボ

【再チャレンジ3】足のイボを自分で除去してみた

投稿日:2021年8月14日 更新日:

こんにちは。サンパチです。

前回、足のイボを自分で除去 してから1週間ほど経過しました。

まだ足のイボは取り切れてないので、今回も除去作業をやっていきます。

スポンサードサーチ

足のイボの様子を確認

じゃあまず足のイボがどうなってるか確認します。

イボの除去 再チャレンジ:その1』と比べたらキレイになってますね。

最初これだったのが(ヤバすぎ 閲覧注意!

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

今はこうですからね。 ↓

しかし! 拡大して見ると……

まだイボ(赤黒いツブツブ)が残ってますね…… 。

ぼくの経験上、このまま放置しておけば必ず再発してしまいます。

なので今日はこいつを除去していきます。

足イボの除去 開始!

まずはいつも通り、ウオノメコロリ(イボコロリ)を塗って患部の皮を柔らかくします。

患部の皮が柔らかくなったら、

消毒した毛抜きを使ってイボをむしり取る。 & 消毒したヤスリを使ってイボを削り取る。

をやっていきます。

すると……!

『閲覧注意』なことが起こりました!!!

 

 

 

 

出血〜〜〜 😱😱😱😱😱😱

ここらへんのイボ(赤いツブツブ)をヤスリを使って除去してたんです。

これが思ってたよりも皮膚の奥深いところにあったみたいで、

ヤスリで削っても削ってもなかなか取れない……!!!

で、やっと『赤いツブツブが取れた!』と思った瞬間、

出血しました。(痛みはまったくなし)

そのときです。

ぼくは あることに気づきました。

『こいつがイボの親玉なんだ』

イボの親玉を除去してしまえば、イボが再発することはないのでは……!?

イボの親玉は1匹ではない。

イボの親玉を1つ除去し、出血しながらも喜んでたぼくですが、

よく見るとまだ他にも赤いツブツブが残ってます。

つまり、『イボの親玉は1匹ではない』のです。

再びヤスリを使ってイボを削り取っていきます。

こんな感じ。

イボの親玉を除去するには『ヤスリ』を使ったほうがいいみたいです。

『毛抜き』よりも深く削りとれるんですよね。

そして、

赤いツブツブを除去した瞬間……

再び出血しました www

まだ他にも赤いツブツブが見えるのですが、

2ヶ所も出血したので次回にします。

つづく。

-その他, イボ
-, ,

執筆者:

関連記事

アラフォーサンパチ、読書始めます。

こんにちは。サンパチです。 以前から読書をしたいと思っていました。 しかし中々実現できなかったんですよね。 「なぜ読書ができないのか?」 理由を考えてみました。 本はあるけど持ち歩くのが面倒くさい。読 …

ピルクルと牛乳を飲み続けたら便秘が解消したよ。

こんにちは、サンパチです。 ピルクルと牛乳を毎日飲むようにしてから、便が毎日出るようになりました。 しかもなんと、柔らかすぎず固すぎず ちょうどいい感じに仕上がっています。 ポイントがいくつかあるので …

Panasonic 格安ドライヤー【イオニティ:レビュー】EH-NE4A

こんにちは。サンパチです。 Panasonic のドライヤー『イオニティ(EH-NE4A)』を購入しました。 使ってみた感想を書いていきます。 Panasonicドライヤーイオニティ:EH-NE4A- …

ユニットバス排水口の詰まりを一瞬で解消する方法は?

こんにちは、サンパチです。 ユニットバスの排水口の詰まりを一瞬で解消する方法を紹介します。 ぼくは2016年に、民泊を100件ほど運営していました。(今はやってません) 民泊を100件も運営していると …

PCX125に乗って阿佐ヶ谷の七夕まつりに行ってきた。

こんにちは、サンパチです。 PCX125 に乗って、阿佐ヶ谷七夕まつり2019 に行ってきました。 バイクの駐車場と祭りの様子を紹介します。 スポンサードサーチ バイクの駐車場 JKS サイクルパーク …