その他 イボ

【再チャレンジ2】足のイボを自分で除去してみた

投稿日:2021年8月7日 更新日:

こんにちは。サンパチです。

足のイボを放置してたら大きくなってしまいました。

ということで今回は、

足のイボを自分で除去してみた【再チャレンジ:その2】です。

スポンサードサーチ

足にできたイボの確認

2回目の除去作業に入る前に、まずは足のイボがどうなってるか確認してみます。

まだイボが残ってますねー。

赤いツブツブがたくさん見えます。(気持ち悪い!)

今回は、この赤いツブツブを除去していきます。

作業手順はこんな感じ。

  1. 患部を消毒する
  2. 患部にウオノメコロリを塗り乾かす
  3. 患部をバンソウコウで保護して数時間放置する
  4. 患部の皮が柔らかくなったら毛抜きでイボを除去
  5. 患部の周りの盛り上がった皮をヤスリで除去

じゃあ取りかかりまーす。

除去作業開始!

事前にウオノメコロリを塗ってイボの皮を柔らかくしておきました。

あとは(消毒した)毛抜きを使ってイボを除去します。

赤いツブツブをむしり取る感じでやるのがポイントです。

痛みは全然ありません。

そして とりあえず毛抜きの作業は完了!

こんな感じになりました。

最後に(消毒した)ヤスリをかけて皮をなめらかにしていきます。

ヤスリをかけて皮をなめらかにすると、患部に残ってるイボが見えてくるんですよ。

赤いツブツブが見えますよね。

やはりまだ残っていたか……。

つづく。

-その他, イボ
-, ,

執筆者:

関連記事

ガサガサな踵(かかと)をセルフケアですべすべにする方法

こんにちは、サンパチです。 ぼくは毎年冬になると「かかとのカサカサ」に悩まされてきました。 サンパチかかとのカサカサには子供の頃からずっと悩んでいました…。 ちなみにこれが、去年の冬(2018年12月 …

ステンシルシートでTシャツにペイントしてみたら失敗した!

こんにちは。サンパチです。 ステンシルシートを使って Tシャツにプリントしてみました。 そしたら失敗しちゃいました〜 😨 ステンシルシートのせいではないです。 ステンシルシートは全然わ …

緊急ではないが重要な事をやる。

こんにちは。サンパチです。 緊急ではないが重要なことを1日の最初にやると、1日が充実することがわかりました。 例えば… 洗濯掃除ゴミ捨て筋トレ読書ブログ これらは自分にとって重要なことだとはわかってい …

Anker USB-C 2-in-1 カードリーダーがアルミ製だと思う理由

こんにちわ。 Anker USB-C 2-in-1 カードリーダーを購入しました、サンパチです。 【レビュー】Anker USB-C 2-in-1 カードリーダーを使ってみた このボディは多分アルミ製 …

【東京】1000円カットのおすすめはQBハウス!青山オーバル店

こんにちは、サンパチです。 つい先日、1000円カットのQBハウス 青山オーバル店に行ってきました。 カット代金は税込み1200円です。(2019年12月時点) めちゃめちゃ良かったので超おすすめです …