その他

緊急ではないが重要な事をやる。

投稿日:

こんにちは。サンパチです。

緊急ではないが重要なことを1日の最初にやると、1日が充実することがわかりました。

例えば…

  • 洗濯
  • 掃除
  • ゴミ捨て
  • 筋トレ
  • 読書
  • ブログ

これらは自分にとって重要なことだとはわかっていますが、緊急ではないのでついつい後回しにしてしまうんですよね。

しかし、今後は朝起きたらすぐにやるようにしていこうと思います。

スポンサードサーチ

「面倒くさい」と思うことが重要である

ぼくの場合、

「めんどくさいなぁ」と思うことが重要である場合が多い気がします。

これからは「めんどくさい」と感じたら

それが重要なのか重要じゃないのか?

を少し考えてみるクセをつけるようにします。

時間を決めてやる

「緊急ではないが重要なこと」は時間を決めて行うと良いようです。

例えば…

昼の12時まではただひたすら「緊急ではないが重要なこと」をやる。

みたいな感じで時間を決めてやります。

「夏休みの宿題」のイメージですね。

やることをやってしまって、後は自由時間を楽しむみたいな感じです。

-その他

執筆者:

関連記事

 カマキリの赤ちゃん

こんにちは。サンパチです。 ぼくのバイクにかまりきの赤ちゃんがいました😊 バイクを動かそうとしたら腕に乗ってきた! さて、どこにいるでしょうか? ↓ 正解は・・・     腕時計のとこ …

東京でカナヘビを発見!なついてきて可愛い

こんにちは、サンパチです。 2019年11月17日(日)のお昼にカナヘビを発見しました。 近所の空き地の近くにいました。 人目につくところにいたので別の場所に逃がしてあげようと思い捕まえました。 寒い …

ダイソーのミニパックでコード類を収納してみた

こんにちは、サンパチです。 ダイソーで購入したミニパック(70ml)の容器に イヤホンやスマホの充電コードを収納してみました。 イヤホンや充電コードがスッキリと収納されました。 パックを重ねることもで …

【小型】家庭用のUSBサーキュレーターを紹介!【静音です】

こんにちは、サンパチです。 今年の夏(2019年7月末)に小型のサーキュレーターを購入しました。 USB式のサーキュレーターなのですが、とても良かったので紹介します。 良かった点は下記です。 軽い無段 …

アラフォーサンパチ、読書始めます。

こんにちは。サンパチです。 以前から読書をしたいと思っていました。 しかし中々実現できなかったんですよね。 「なぜ読書ができないのか?」 理由を考えてみました。 本はあるけど持ち歩くのが面倒くさい。読 …