Softbankエアー Wi-Fi

雨の日はSoftbankエアーの電波が悪い!?電波を良くする方法を紹介します。

投稿日:

こんにちは。サンパチです。

本日の東京は雨。

ぼくが住んでる地域も大粒の雨が降ってます。

雨の日はSoftbankエアーの電波が悪くなるんですよね。

電波レベル21とかになります。

雨の日こそ家でのんびりと動画視聴じゃないですか!?

そんな日にSoftbankエアーの電波レベルが弱くなっては 快適な動画視聴ができなくなり最悪です。

そこで今回は、雨の日のSoftbankエアーの電波レベルを良くする方法を紹介します。

スポンサードサーチ

Softbankエアーの置き場所を変えると電波が良くなる。

雨の日にSoftbankエアーの電波レベルが悪い時は、Softbankエアーを別の場所に置いてください。

雨の日でも電波レベルが良い場所が部屋のどこかに必ずあります。そこを探すのです。

Softbankエアーを延長コードにつないで、機器を持ちながら部屋の中をウロウロして電波レベルがいい場所を探します。

Softbankエアーの電波レベルを確認する方法2選

そのとき、Softbankエアーを横移動させるだけでなく、縦移動させることもお忘れなく。

たった10cm違うだけで電波レベルが大幅に変わることがあるので、ゆっくり移動しながら電波レベルがいい場所を探してくださいね。

目安としては電波レベル25以上あればOKで、30以上あれば最高です。

ぼくの場合、普段は床から90cm、窓から70cmのところにSoftbankエアーを置いてます。(晴天時ならここが邪魔にならず、一番電波レベルが高い)

しかし雨の日には、床から40cm、窓から25cmのところにSoftbankエアーを置くと電波レベルが良くなります。

折りたたみ椅子にSoftbankエアーを置いて窓際に設置してます。

めちゃめちゃ邪魔なのですが、雨の日はここが一番電波レベルが高いのでしょうがないです。(晴れたら邪魔にならない元の場所に戻します。)

椅子の座面は柔らかくてSoftbankエアーを置くと安定感がないです。 ちょっとぶつかると倒れそうになります。

そこで椅子の上に厚めの本を置いて、その上にSoftbankエアーを置いて安定させてます。

雨の日にSoftbankエアーの電波を良くする方法:まとめ

  • 雨の日にSoftbankエアーの電波が悪い時は、電波レベルがいい場所を探す。
  • 横移動させるだけでなく、縦移動させて電波レベルがいい場所を探す。

最初はめんどうかもしれませんが雨の日に電波レベルが高い場所を探して置いた方が良いですね。

一度電波レベルが高い場所を見つけてしまえば、次に雨になってもすぐに電波レベルが高い場所にSoftbankエアーを置けるようになりますからね。

-Softbankエアー, Wi-Fi
-, ,

執筆者:

関連記事

『楽天Wi-Fi Pocket 2Bってどうなの?』1ヶ月つかってみたら…○○○○○○!!!

こんにちは。サンパチです。 2月のはじめ頃から楽天モバイルのポケットWi-Fi『Rakuten WiFi Pocket 2B』を使ってるんですが、気がつけばもう1ヶ月使いました! 使い始める前は、 R …

データ100ギガ超え!楽天Wi-Fi Pocket 2B のネット速度は速い?遅い?スピードテストやってみた結果…

こんにちは。サンパチです。 楽天Wi-Fi Pocket 2B を使い始めてから19日、 ついにデータ利用量が100ギガを超えました!!! 一般的なポケットWi-Fi ならばすでに速度制限の対象になっ …

【楽天モバイル Pocket WiFi 2B】80ギガ超え!速度制限かかるかな?スピードテストやってみた

こんにちは。サンパチです。 楽天モバイルの『Rakuten WiFi Pocket 2B』を使い始めてから16日、 データ使用量が80ギガを超えました。 そのへんのポケットWi-Fiならとっくに速度制 …

【レビュー】楽天モバイルのポケットWi-Fi2B キタ!スピードはどうなの?

こんにちは。サンパチです。 楽天モバイルのポケットWi-Fi(2B)が来ました! 注文してからわずか二日で届きました。 最初のセットアップはかんたんで、ポケットWi-Fiに付属のSIMをセットして、あ …

楽天のポケットWi-Fi、月200ギガ超えで速度制限どうなの?【Rakuten wifi pocket 2B】

こんにちは。サンパチです。 楽天モバイルのポケットWi-Fi をメインWi-Fiとして使ってます。 今回の記事では 『楽天モバイルのポケットWi-Fi、月200ギガ超えると速度制限ってどうなの?』 と …