こんにちは、サンパチです。
セミに昆虫ゼリーを食べさせる方法を紹介します。
先日、羽化に失敗しハネを失ったセミを保護しました。(メスのミンミンゼミっぽかったので、「ミント」と名付けました。)
その子にカブトムシ用の昆虫ゼリーを与えたらゴクゴク食べましたよ。
ネットで調べてみると、「セミは昆虫ゼリーを食べない」と書かれてましたが、
昆虫ゼリーに“あること”をすると食べてくれましたね。
こちらの動画をご覧ください ↓
うちのミント(セミ)が昆虫ゼリーを食べている動画です。
お腹を動かしてゴクゴク飲んでいるのがわかります。
ではさっそくそのやり方を紹介しますね。
スポンサードサーチ
セミに昆虫ゼリーを飲ませるコツ
セミに昆虫ゼリーをそのまま与えても飲みません。
飲ませるコツは、ゼリーをぐちゃぐちゃにかき混ぜることです。
ゼリーをぐちゃぐちゃにかき混ぜて、液体と固体に分離させます。
そうすると、セミが昆虫ゼリーを飲んでくれます。
小さいゼリーをかき混ぜるのは大変ですが、つまようじを使うと簡単にかき混ぜられますよ。
昆虫ゼリーをぐちゃぐちゃにかき混ぜたら、エサ台に設置してあげましましょう。
エサ台に設置してあげたほうが、セミが食べやすいみたいです。
まとめ
以上、セミに昆虫ゼリーを食べさせる方法でした。
ミントはすでに亡くなりました。ミントを保護してから1日半の命でした。
かわいいミントとの思い出を貼っておきます。
昆虫ゼリーを見つめるミント。

カメラ目線。かわいい!

おなかいっぱいになり、たそがれてるミント。
