レシピ

【サンパチ流】しらすと一緒に食べるとメチャメチャごはんがすすむ食材

投稿日:

釜揚げしらす

こんにちは。サンパチです。

しらすと「ある食材」を一緒にごはんに乗せて食べてみたところ、

めちゃめちゃ美味しくておなかパンパンになるまで食べてしまいました。

と言うことで今回は、「サンパチ流:しらすと一緒に食べるとメチャメチャごはんがすすむ食材」を紹介します。

スポンサードサーチ

しらす+納豆+おろしポン酢

まず1つ目は「しらす+納豆+おろしポン酢」です。

用意するもの

  • 釜揚げしらす
  • 納豆(小粒)
  • 白ネギ
  • おろしポン酢
  • 炊きたてのごはん

納豆に刻んだ白ネギと付属の納豆のタレを入れて混ぜ合わせます。

おろしポン酢は、大根おろしにポン酢をかけるだけ。

ちなみにぼくのお気に入りは「ヤマサ昆布ポン酢」です。

炊きたてのごはんをお茶碗によそい、納豆を乗せます。

次にしらすを納豆に寄り添わせる感じで乗せます。

最後に、おろしポン酢を乗せれば完成です。

納豆としらすの相性がとても良くて感動しました。

そしておろしポン酢のサッパリ感が食欲を増して、ごはんが何杯でも食べれます。

しらす+梅干し

2つ目は「しらす+梅干し」です。

用意するもの

  • 釜揚げしらす
  • 梅干し
  • 炊きたてのごはん

梅干しは塩分10%のものを使ってます。

ぼくは塩分10%の梅干しが一番おいしいと思ってます。

その梅肉を包丁でたたいて練り梅にしておきます。

炊きたてのごはんをお茶碗によそい、しらすをのせます。

次に、梅干しをのせます。

しらすと梅干しを混ぜ合わせてごはんと一緒に食べると最高に美味しいです。

しらすに梅干しの酸味が加わり、何杯でもごはんが食べれますね。

まとめ

釜揚げしらす

以上、「サンパチ流:しらすと一緒に食べるとごはんがすすむ食材」の紹介でした。

美味しそうなしらすが手に入ったらぜひ試してみて下さいね。

ちなみに、ごはんは土鍋で炊くとふっくらツヤツヤでとっても美味しいですよ 😀👍

土鍋で炊いたごはん

【サンパチ流】土鍋でおいしいごはんを炊く方法

-レシピ
-,

執筆者:

関連記事

【サンパチ流】爽やかな酸味のトマトパスタ

こんにちは、サンパチです。 「爽やかな酸味のあるトマトパスタを作りたい…!」と思い試行錯誤していました。 そしてついに酸味のあるトマトパスタを作ることに成功しました。 レシピをまとめておきます。 スポ …

【サンパチ流】超シンプルで旨い『肉野菜炒め』の作り方!具材はキャベツと牛肉としめじだけ

こんにちは、サンパチです。 今回は、サンパチ流『肉野菜炒め』の作り方を紹介します。 サンパチ流では具材を最小限におさえた肉野菜炒めが完成します。 具材が最小限ですので、より簡単に肉野菜炒めを作ることが …

おでん用の大根を柔らかく仕込む方法。

こんにちは、サンパチです。 寒くなってきたので おでん を作って食べました。 おでんを作るときに特にこだわったのは大根ですが、すごく柔らかくてとっても美味しい大根ができました。 そこで、おでん用の大根 …

今夜はナスだ!ごはんがすすむナス炒め。

こんにちは、さんぱちです。 ぼくはナスが大好きです!! そこで今回は、ナスを簡単に美味しく調理してみます。 ごはんがすすみます。 今回は高知県産のナスを使用します。 高知のナス、おいしいですよね♪ ナ …

【サンパチ流】回鍋肉(ホイコーロー)の作り方

こんにちは。サンパチです。 回鍋肉(ホイコーロー)が食べたくなる時ありますよね! おいしい回鍋肉を自分で作れたらなーと思い、作ってみました。 サンパチ何回か作っていくうちにレシピが完成したので作り方を …