レシピ

【サンパチ流】きゅうりの浅漬

投稿日:2021年6月12日 更新日:

こんにちは。サンパチです。

今回は『サンパチ流:きゅうりの浅漬』の作り方です😊

スポンサードサーチ

材料

  • きゅうり1本
  • 醤油
  • お酢

作り方

① きゅうりを乱切りにします。

② 醤油(適量)を入れます。

③ お酢(醤油と同量)を入れます。

④ 醤油とお酢だけだと濃いので、水(適量)で割ります。

あとは一晩漬けておけば完成☆

酸味が効いたきゅうりの浅漬です。

蒸し暑い日の夜ご飯にぴったり☆

このデザインやばい!かっこいい包丁30選:切れ味バツグン!

-レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

【サンパチ流】目玉焼きの作り方※半熟に仕上げる方法

こんにちは、サンパチです。 最近ようやく自分好みの目玉焼きを作れるようになりました。 目玉焼きを毎日つくるわけではないので、せっかくのレシピを忘れないようにメモしておきます。 スポンサードサーチ 材料 …

キハダマグロの漬け(ヅケ)っておいしいのかな?

天然キハダマグロの切り落とし こんにちは、サンパチです。 今日は美味しそうなキハダマグロの刺し身があったので買ってみました。 マグロはヅケにして食べるのが好きなので、このキハダマグロもヅケにしてみます …

簡単で美味しい!肉豆腐の作り方

寒くなってくると温かい物が食べたくなりますよね? 私は肉豆腐が好きなので、自分でも作りたい!と思って実際に作ってみました。 試行錯誤をくりかえし、今では超簡単で超美味しい肉豆腐が作れるようになりました …

バチマグロの漬け(ヅケ)をおいしく作る方法

こんにちは、サンパチです。 サンパチ先日、バチマグロの漬けを作ったらとってもおいしくできました! しかも作り方は超かんたんです。 ということで今回は、バチマグロの漬け(ヅケ)をおいしく作る方法を紹介し …

イワシの捌き方4つ!【包丁で捌く、手開き、包丁で手開き、菜箸で手開き】

こんにちは。サンパチです。 イワシの捌き方を動画にまとめました! 捌き方は4つ紹介しております。 1:包丁で捌く 2:手開き 3:包丁で手開き 4:菜箸で手開き 手開きが苦手な方でも【3:包丁で手開き …