レシピ

卵焼きにしらすを入れてみた。

投稿日:2020年8月30日 更新日:

こんにちは。サンパチです。

しらす入りの卵焼きを作ってみました。

スポンサードサーチ

しらす入り卵焼きの作り方

卵3個を使います。

卵を混ぜたらフライパンで焼いていきます。

卵が半熟になったらしらすを入れます。

フライパンの下半分にしらすを入れる感じですね。

今回はしらす約100gを使いました。

しらすの塩分で味付けするので調味料は特にいらないです。

しらす100g はちょっと多いかな…。

スライスチーズ1枚使います。

しらすの上にチーズをのせます。

そして卵を半分に折りたたみます。

きれいに折りたためました☆

あとはカレー粉を少々使って スパイシーに仕上げます。

卵焼きの表面にカレー粉を塗ります。(少量でOK)

これで完成です☆

盛り付けで崩れてしまった…。

まとめ

  • しらす100gは多すぎる。
  • しらすが多すぎるとしょっぱい。
  • しらすは30g が丁度いい。

というわけで、今回はしらすの量が多すぎてしょっぱくなってしまいました。

前回適当に作ったときはめっちゃ美味しかったので、しらすの量を減らしてまたリベンジですね。

追記:後日、しらすを30g にして作ったらめっちゃ美味しかったです☆

サンパチ流 しらすオムレツの作り方(超シンプル)

-レシピ
-,

執筆者:

関連記事

実際に食べてうまかった米はコレ!

こんにちは、サンパチです。 最近食べた米で、とてもおいしかった米があったので書いておきます。 スポンサードサーチ つや姫が旨い! 粒の大きさが良い。 炊きあがりは小粒な感じで、柔らかすぎず程よい固さ。 …

ゆで卵の殻をつるりと簡単にむくには、ゆで方が大事!

ゆで卵の殻をつるりと簡単にむくには、実は 卵のゆで方が重要だということがわかりました。 色々試してみましたが、このゆで方をすると ゆで卵の殻を簡単にむくことができます。 今回は16センチの鍋で、ゆで卵 …

【サンパチ流】しらすと一緒に食べるとメチャメチャごはんがすすむ食材

こんにちは。サンパチです。 しらすと「ある食材」を一緒にごはんに乗せて食べてみたところ、 めちゃめちゃ美味しくておなかパンパンになるまで食べてしまいました。 と言うことで今回は、「サンパチ流:しらすと …

家庭でおいしいおでんを作ろう!

こんにちは、サンパチです。 寒くなってくると おでんが食べたくなりますね。 試行錯誤の末においしいおでんを作ることができました。 今回はそのおでんの作り方を書いていきます。 土鍋の大きさは7号で、2〜 …

【サンパチ流】回鍋肉(ホイコーロー)の作り方

こんにちは。サンパチです。 回鍋肉(ホイコーロー)が食べたくなる時ありますよね! おいしい回鍋肉を自分で作れたらなーと思い、作ってみました。 サンパチ何回か作っていくうちにレシピが完成したので作り方を …