こんにちは。サンパチです。
足のイボが再発してから半年以上放置しておりました。
そしたらこうなりました。
※イボ画像です。閲覧注意!!!

イボがでかくなってるじゃないですか!!!
ぼくの足のイボは、直径 5mm に成長しておりましたw
ということで今回は、またまた足のイボを自分で除去していきます。
いままでの経験があるので、今回こそは完全に除去できるはず!
スポンサードサーチ
用意するもの

イボのセルフ除去に必要なものを紹介します。
- 消毒液
- ウオノメコロリ
- バンソウコウ
- 毛抜き
上記の4つは必須アイテムとなります。
あとこれ。

小さいヤスリがあるといいですね。
イボのセルフ除去開始!
じゃあイボのセルフ除去に取り掛かります。
まずはイボにウオノメコロリをぬりまーす。

ウオノメコロリが乾いてきたら、バンソウコウを貼ってそのまま数時間おきます。

数時間後……
ウオノメコロリを塗った部分が白く固まりました。

これで皮が柔らかくなりましたので、
そしたら(消毒した)毛抜きを使ってイボの除去をしていきます。

痛みは全然ないです。
毛抜きをつかってイボをむしり取る感じですね。
経験上、1回で全部のイボを除去することは難しいと思うので、
最初はこれくらいでいいでしょう。

そしたら(消毒した)ヤスリを使っていきます。

毛抜きでむしり取った部分の周りの皮が盛り上がってるのでそれを削っていきます。
こんな感じになりました。

これでちょっとはキレイになりました。
でもまだ赤いツブツブが見えますね。
このツブツブを次回除去していこうと思います。