その他 便利グッズ

腕時計に新しいベルトを取り付けてみたよ。

投稿日:2021年4月6日 更新日:

こんにちは。サンパチです。

前回、 腕時計のベルトのバックルが壊れたので新しいベルトを注文した という記事を書いたのですが

注文したベルトが届きました☆

腕時計のベルト(つや消しステンレス)

バックルは両開きです。

裏面はこんな感じ。

ということで、このベルトに交換します。

スポンサードサーチ

腕時計のベルトの付属品

腕時計のベルトを「取り付け/取り外し」するためには専用の道具が必要なのですが

腕時計のベルトを買ったときにその道具もちゃんと付いてました。

こういうやつ。

バネ棒外し(左)と、ベルトの長さを調整する工具(右)です。

他にも、バネ棒2本と

クロスと

あと説明書もちゃんとあります。

なのでベルトだけ購入すれば、取り付けるための工具などがついてくるので他に何も追加購入しなくていいですし、

説明書を見れば、ベルトの外し方/長さの調整の仕方/取り付け方 が書かれてるので初心者でも大丈夫です。

あたらしいベルトに交換してみた

今まで使ってた腕時計のベルトがこちら。

で新しいベルトに取り替えたらこうなりました。

かっこいい!!!!!!

ベルトを交換しただけなのに 高級感がアップしたような気が…!?

新しいベルトになった腕時計をはめてみた

いい感じです。

めっちゃ良い☆

バックルもシンプルで気に入りました☆

まとめ

初めて自分で腕時計のベルトを交換してみましたが、かなり簡単でした☆

安いベルトですけど安っぽくは見えないんじゃないかな?

とても気に入りました。

1週間使ってみましたが、壊れることなく使えてるので長く使えるんじゃないかと思います。

ベルトを交換しただけなのに新しい腕時計を手に入れたかのようなウキウキ感がありました。

-その他, 便利グッズ
-, ,

執筆者:

関連記事

【再チャレンジ3】足のイボを自分で除去してみた

こんにちは。サンパチです。 前回、足のイボを自分で除去 してから1週間ほど経過しました。 まだ足のイボは取り切れてないので、今回も除去作業をやっていきます。 スポンサードサーチ 足のイボの様子を確認 …

100均の換気扇カバーつけてみた

こんにちは。サンパチです。 100円ショップのダイソーで購入した換気扇カバーをつけてみます。 ぼくんちの台所換気扇は昔ながらのファン式です。 この換気扇に100均で購入した換気扇カバーを取り付けていき …

【おすすめ】スマホ用バンパー『ライノシールド』使ってみたよ【RHINOSHIELD レビュー】

こんにちは。サンパチです。 RHINOSHIELD(ライノシールド)のスマホカバー(スマホバンパー)を使ってみました。 レビューを書いていきまーす 😊 RhinoShield ライノシ …

自分でエアコンクリーニングって出来るのかな???

こんにちは。サンパチです。 エアコンの風がカビ臭くなってきました。 そろそろクリーニングしないとですね。 でも業者に頼むの面倒くさい…。  金額比較したりレビュー見たりして決めるの面倒くさいですし、 …

【これ良い!】初心者がHTMLやCSSの勉強を独学で始めるならドットインストール!

ドットインストールは初心者の独学におすすめ! 「HTMLとかCSSを独学で勉強したいな〜」と思って探していたら良いもの見つけました! ドットインストールです。 無料で動画で勉強できる 1レッスン2〜3 …