包丁

【レビュー】ヤクセル曜:小三徳包丁(101層鋼)その2_手が小さい人も使いやすいハンドル

投稿日:2021年3月20日 更新日:

こんにちは。サンパチです。

今回は ヤクセル曜(よう)101層ダマスカス小三徳包丁のレビューその2 ということで、ハンドル部分のレビューです。

前回の「ヤクセル曜:101層ダマスカス小三徳包丁のレビューその1_刃紋が美しすぎる!」の続きになります。

ではいってみましょう!

スポンサードサーチ

ハンドル素材はカンバスマイカルタ

ヤクセル曜 101層ダマスカス小三徳包丁のハンドルにはカンバスマイカルタを使用してます。

カンバス(布)に樹脂を浸透させて作られた人工素材となりますが、その特徴は…

  • まるで天然素材のような柔らかみのある風合い
  • 堅牢性に優れナイフのハンドル材としても人気

となってます。

ぱっと見「木製のハンドルかな?」と思いますが、よーく見ると布っぽい質感(格子模様)があるのがわかりますでしょうか? ↓

ハンドルを真上から見ると完全に左右対称となっており、右手でも左手でも同じように握ることができます。 ↓

手が小さい人でも握りやすい!

ハンドルの長さは約10cm です。

曜:小三徳包丁のハンドルは、ペティナイフのハンドルとほぼ同じ大きさなんですよ。(左:ペティナイフ、右:曜 小三徳包丁)↓

つまり手が小さい人でも使いやすい 😊

握りやすさは、グッドです👍

ぼくの母も、曜 101層ダマスカス三徳包丁を使ってますが「握りやすくて使いやすい」と言ってました☆

→ ヤクセル:曜(よう)の小三徳包丁でマグロの刺し身を切ってみたよ!

まとめ

以上、曜 101層ダマスカス小三徳包丁のハンドルのレビューでした。

作りがとても丁寧でしっかりしてて、耐久性も問題なし。

癖のないシンプルデザインのハンドルで握りやすい = 使いやすい。

悪いところが見つからない…。

しいて言うならハンドルの色でしょうか?

赤みを帯びたハンドルなので好みが分かれるかもしれませんね。

このデザインヤバい…!かっこいい包丁30選。切れ味バツグン!

-包丁
-, , , ,

執筆者:

関連記事

ダマスカス模様を消さないで包丁って砥げるの?

こんにちは。サンパチです。 先日、ダマスカス波紋の包丁を購入しました。 この包丁の切れ味を保つためには日頃のメンテナンス(研ぎ)が大事ですよね。 普段は簡易シャープナーでも良いですけど、たまには砥石で …

【レビュー】スミカマ カサネ 使い心地・切れ味は?~初めての文化包丁~

こんにちは。サンパチです。 今日はスミカマの文化包丁「カサネ」を紹介します。 ぼくにとって初めての文化包丁となるので、使ってみるのが楽しみです。 楽天市場で13,200円で購入しました。 ちょっと値段 …

【超かっこいい】ダマスカス切り付け牛刀のおすすめはコレ!

こんにちは、サンパチです。 ダマスカスの切付け牛刀のおすすめを紹介します。 この記事では、比較的リーズナブルな1万円台で購入できるものを集めました。 どれもめちゃめちゃカッコイイです! それでは、値段 …

【5,000円以下】おすすめのステンレス包丁まとめ「コスパ最高です!」

こんにちは。サンパチです。 突然ですが、ちょっと良い包丁ほしくないですか? ぼくはダメな包丁を使ってると料理中にイライラしちゃうので、それはもう良い包丁があれば即欲しいです。 しかしちょっと良い包丁と …

家庭用包丁でのアジの捌き方を動画で詳しく解説します!

こんにちは。サンパチです。 一般的な家庭用包丁でアジをさばく方法を動画にくわしくまとめました。 個人的な意見として、アジに限らず魚をさばくときには高級包丁を使う必要はないかなと。 一般的な家庭用の包丁 …