こんにちわ。サンパチです。
足の裏にイボができたので自分で取り除こうとチャレンジしてます。
昨日はイボの赤黒いツブツブをすべて取り除くことに成功しました。
それから1日後の様子がこちら。
うっすらと皮が再生してきました。
特に消毒などはしてないですが今のところ何も問題ないですね。
このまま様子をみようと思います。
つづく。
Written by Sanpachi
投稿日:2020年10月13日 更新日:
こんにちわ。サンパチです。
足の裏にイボができたので自分で取り除こうとチャレンジしてます。
昨日はイボの赤黒いツブツブをすべて取り除くことに成功しました。
それから1日後の様子がこちら。
うっすらと皮が再生してきました。
特に消毒などはしてないですが今のところ何も問題ないですね。
このまま様子をみようと思います。
つづく。
執筆者:サンパチ
関連記事
こんにちは。サンパチです。 足のイボを自分で除去しようとやってました が…… ぜんぜん取れない!!!!!! 除去しては再発、また除去しては再発を繰り返し、今こんな感じです。 イボが再発するたびにち …
皮膚科で手のイボを焼いてから1週間後、水ぶくれの皮を破ってみたら…
こんにちは。サンパチです。 1週間ほど前に、皮膚科で手のイボを焼いてきました。 液体窒素で焼いてから数十分後には水ぶくれに… 水ぶくれの皮を破ると、そこから細菌が入り込むということなので、破らずに ず …
こんにちわ。サンパチです。 足のイボを自分で除去してみたのですが、久しぶりに見たらイボが再発してました。 足のイボを自分で除去するのは無理なのでしょうか? しかしまだウオノメコロリがたくさん残ってるの …
こんにちは。サンパチです。 足の親指にできたイボを、ダクトテープで治療開始してから 41日が経過しました。 → ダクトテープで足のイボを除去できるのか?【その1】 いまこんな状態です。 ダクトテープを …
2023/03/14
イワシの捌き方4つ!【包丁で捌く、手開き、包丁で手開き、菜箸で手開き】
2022/11/18
Python で Gmail 送信受信を学びたい人におすすめの動画はこれ【2022】