包丁

ダマスカス模様を消さないで包丁って砥げるの?

投稿日:2020年6月6日 更新日:

こんにちは。サンパチです。

先日、ダマスカス波紋の包丁を購入しました

恵比寿刃hana牛刀包丁

この包丁の切れ味を保つためには日頃のメンテナンス(研ぎ)が大事ですよね。

普段は簡易シャープナーでも良いですけど、たまには砥石で研いであげると切れ味が全然違いますからね。

でもちょっとこんな疑問が。

「包丁を研いだらダマスカス波紋って消えるのかな?」

とりあえず Youtubeで検索ですね。

スポンサードサーチ

刃の黒幕#2,000 →刃の黒幕#30,000の順番で研ぐと良いらしい。

Youtube って包丁関連の動画がたくさんありますよね。

で、調べてみました。

そしたらすごく良い動画を見つけましたよ。


こちらの動画によると、刃の黒幕#2,000で研いでから、刃の黒幕#30,000で研ぐとダマスカス波紋が消えずに綺麗に研げてました。

でも全てのダマスカス包丁でこの通りになるかというと、そうとは言い切れないみたいですね。

なるほど。

今度やってみようと思います。

でも刃の黒幕#30,000(ムラサキ)はめちゃめちゃ高いですね。

「刃の黒幕#30,000(ムラサキ)っていくらするのかな?」と見てみると、めちゃめちゃ高い…(汗)

3万円くらいしますね。

刃の黒幕#2,000(グリーン)は安いですけどね。

ダマスカス模様を消さない包丁の研ぎ方:まとめ

粒度の低い砥石で包丁を研いだ後に、粒度の高い砥石で研ぐとダマスカス波紋が消えずに研げるみたいですね。

刃の黒幕で言うと、#2000 → #30000って感じです。

でも粒度の高い砥石は値段も高い。

このデザインヤバい…!かっこいい包丁30選。切れ味バツグン!

-包丁
-,

執筆者:

関連記事

カッコいい包丁特集(牛刀)|刃に模様なしのやつでオススメはコレ!

こんにちは、さんぱちです。 包丁の中でも、牛刀ってカッコいいんです! しかも使いやすい。 肉でも野菜でも使えるし、魚をさばけるし、刺し身も引けます。 そんな万能でカッコいい牛刀を紹介していきます。 こ …

恵比寿刃 hana 購入して2年 改めてレビューしてみた

こんにちは。サンパチです。 恵比寿刃 hana の包丁を購入して2年が経ちました。 購入当初にもレビュー記事を書きましたが、今回改めてレビューしていきたいと思います。 購入してから月日が経つといろいろ …

【レビュー】スミカマ カサネ 使い心地・切れ味は?~初めての文化包丁~

こんにちは。サンパチです。 今日はスミカマの文化包丁「カサネ」を紹介します。 ぼくにとって初めての文化包丁となるので、使ってみるのが楽しみです。 楽天市場で13,200円で購入しました。 ちょっと値段 …

【レビュー】恵比寿刃 hana 牛刀包丁が美しすぎる!しかも切れる!

こんにちは、サンパチです。 恵比寿刃 hana の牛刀包丁を購入しました。 とても美しい包丁なのでレビューを書いていきます。 恵比寿刃 hana 牛刀包丁posted with カエレバ楽天市場Ama …

【レビュー】グローバルの牛刀G-55を購入しました!

こんにちは、サンパチです。 グローバルの牛刀(刃渡り18cm)を購入しました。 かっこよくて気に入っています。 グローバルの牛刀を購入しようか検討している人のために詳細をまとめますね。 GLOBAL …