その他

セミに昆虫ゼリーをあたえてみたら食べた!食べさせるコツを紹介します

投稿日:2019年8月14日 更新日:

こんにちは、サンパチです。

セミに昆虫ゼリーを食べさせる方法を紹介します。

先日、羽化に失敗しハネを失ったセミを保護しました。(メスのミンミンゼミっぽかったので、「ミント」と名付けました。)

その子にカブトムシ用の昆虫ゼリーを与えたらゴクゴク食べましたよ。

ネットで調べてみると、「セミは昆虫ゼリーを食べない」と書かれてましたが、
昆虫ゼリーに“あること”をすると食べてくれましたね。

こちらの動画をご覧ください ↓

うちのミント(セミ)が昆虫ゼリーを食べている動画です。
お腹を動かしてゴクゴク飲んでいるのがわかります。

ではさっそくそのやり方を紹介しますね。

スポンサードサーチ

セミに昆虫ゼリーを飲ませるコツ

セミに昆虫ゼリーをそのまま与えても飲みません。

飲ませるコツは、ゼリーをぐちゃぐちゃにかき混ぜることです。

ゼリーをぐちゃぐちゃにかき混ぜて、液体と固体に分離させます。

そうすると、セミが昆虫ゼリーを飲んでくれます。

小さいゼリーをかき混ぜるのは大変ですが、つまようじを使うと簡単にかき混ぜられますよ。

昆虫ゼリーをぐちゃぐちゃにかき混ぜたら、エサ台に設置してあげましましょう。

エサ台に設置してあげたほうが、セミが食べやすいみたいです。

まとめ

以上、セミに昆虫ゼリーを食べさせる方法でした。

ミントはすでに亡くなりました。ミントを保護してから1日半の命でした。

かわいいミントとの思い出を貼っておきます。

昆虫ゼリーを見つめるミント。

カメラ目線。かわいい!

おなかいっぱいになり、たそがれてるミント。

-その他
-, ,

執筆者:

関連記事

PCX125に乗って阿佐ヶ谷の七夕まつりに行ってきた。

こんにちは、サンパチです。 PCX125 に乗って、阿佐ヶ谷七夕まつり2019 に行ってきました。 バイクの駐車場と祭りの様子を紹介します。 スポンサードサーチ バイクの駐車場 JKS サイクルパーク …

Anker USB-C 2-in-1 カードリーダーがアルミ製だと思う理由

こんにちわ。 Anker USB-C 2-in-1 カードリーダーを購入しました、サンパチです。 【レビュー】Anker USB-C 2-in-1 カードリーダーを使ってみた このボディは多分アルミ製 …

【レビュー】静音 壁掛け 電波時計(HZDHCLH)を購入したよ!

こんにちは。サンパチです。 突然ですが、 こちらは長年愛用してる我が家の時計です。↓ ナチュラル系デザインで文字盤が見やすくてとてもお気に入りなんです。 しかも電波時計なので時刻調節しなくてもOK。 …

ダイソーのミニパックでコード類を収納してみた

こんにちは、サンパチです。 ダイソーで購入したミニパック(70ml)の容器に イヤホンやスマホの充電コードを収納してみました。 イヤホンや充電コードがスッキリと収納されました。 パックを重ねることもで …

通信障害でネット速度が遅くなったときの対処法まとめ

こんにちは。サンパチです。 (昨夜)スマホの地震速報が鳴り響き、その直後にWi-Fi が切れちゃいました。 *ぼくはソフトバンクエアーのWi-Fi使ってます。 地震は大した事なくて良かったのですが、ス …