こんにちは、サンパチです。
今回は、焼き魚の骨を簡単に取る方法を紹介します。
焼き魚って美味しいんですけど、小骨を取りながら食べるのはストレスですよね。
小骨は箸だと とても取りづらいですし…。かと言って、指で取るのはラクでいいんですけど行儀が悪いし、手が汚れます。
なにか良い方法ないかな…?と考えていたら、簡単で手も汚れないとても良い方法を思いつきました。
ではさっそく紹介しますね。
スポンサードサーチ
ピンセットを使って焼き魚の小骨を取る
焼き魚の骨を取る時は、ピンセットを使うと便利です。
先が細い普通のピンセットでOK。
でも、普段どんなものに使っているのかわからないようなピンセットは使いたくないですよね?
なので、焼き魚の骨取り専用のピンセットとして新しく用意しておくと衛生的です。
焼きサバの骨をピンセットで取ってみました。
すると、腹骨とか中骨とかが「スッ」と取れます。
いとも簡単に焼きサバの小骨を取ることができましたよ。
サササッと小骨を取ることができるので、焼きサバを食べるのがとても楽でした!
これで、焼き魚を食べる時「小骨取るのがめんどくさい!!」って事がなくなりますね。
なので、焼き魚を食べる時はピンセットを1人1本用意しておくことをオススメしますよ。
ナイフとフォークみたいな感じです。
焼き魚には箸とピンセット。
焼魚定食を出してるお店でも、小骨を取る専用のピンセットを用意しておいても良いんじゃないでしょうかね。
あ!キャンプとかで焼き魚の骨を取る時にも便利そうですね。
まとめ
焼き魚の骨を取る時は、ぜひピンセットを使ってみてください。
骨が簡単に取れます。
ポイントは、先の細いピンセットを使うことです。
その方が細かい骨を取りやすいからです。
これで小骨を取るストレス無く、おいしい焼き魚を食べれるようになりますよ!