「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
ランニング超初心者が6キロ走ってみたらメリットいっぱいだった!
2018/12/12 -アラフォーの筋トレ, ジョギング
ランニング、初心者、6キロ、メリットこんにちは、サンパチです。 私はランニング超初心者のアラフォー男ですが、 実際に6キロ走ってみて、メリットがたくさんあったので書いておきます。 ランニング6キロを走るメリット どんなにゆっくりでも走っ …
-
-
2018/12/07 -その他
便秘、解消、ピルクル、牛乳こんにちは、サンパチです。 ピルクルと牛乳を毎日飲むようにしてから、便が毎日出るようになりました。 しかもなんと、柔らかすぎず固すぎず ちょうどいい感じに仕上がっています。 ポイントがいくつかあるので …
-
-
2018/12/05 -その他
手斧、千吉アッキス、通販、購入、レビューこんにちは、サンパチです。 キャンプで使ったり、家にある不要な木材を小さくしたりするために手斧を探していたんですが、『千吉アッキス』という手斧を購入しました。 サンパチ千吉アッキスを選んだ理由は、安か …
-
-
こんにちは、サンパチです。 寒くなってくると おでんが食べたくなりますね。 試行錯誤の末においしいおでんを作ることができました。 今回はそのおでんの作り方を書いていきます。 土鍋の大きさは7号で、2〜 …
-
-
2018/12/04 -おでん, レシピ
ゆで卵、殻、簡単にむく方法、ゆで方ゆで卵の殻をつるりと簡単にむくには、実は 卵のゆで方が重要だということがわかりました。 色々試してみましたが、このゆで方をすると ゆで卵の殻を簡単にむくことができます。 今回は16センチの鍋で、ゆで卵 …
-
-
2018/12/03 -おでん, レシピ
いりこだし、煮干し、おいしいダシ、作り方、煮干しでおいしいダシをとる方法を紹介します。 ・みそ汁にも使える。 ・炊き込みご飯にも使える。 ・おでんのダシにも使える。 ・お蕎麦のダシにも使える。 煮干しのダシは、とっても美味しいのに カツオ節と …
-
-
2018/11/28 -おでん, レシピ
おでん、大根、柔らかくする方法こんにちは、サンパチです。 寒くなってきたので おでん を作って食べました。 おでんを作るときに特にこだわったのは大根ですが、すごく柔らかくてとっても美味しい大根ができました。 そこで、おでん用の大根 …
-
-
2018/11/27 -あったかグッズ
ペットボトル、湯たんぽ、自作、作り方こんにちは、サンパチです。 寒くなってきたので、ペットボトルで湯たんぽを作ってみました。 そしたら超あったかくて幸せになったので、作り方をまとめておきます。 湯たんぽを作るといっても、ペットボトルにお …
-
-
2018/11/23 -レシピ
マグロ、赤身、漬け、漬けマグロ、作り方、スーパースーパーで購入したマグロの赤身で、おいしい漬け(ヅケ)マグロの作り方を紹介します。 まぐろは、身に筋が多いと口に残るので、筋が少ないものが良いです。 そして、赤身の色があざやかなものを選びましょう。 …
-
-
2018/11/21 -自転車
自転車、タイヤ、パンク、修理、方法自転車のタイヤがパンクしました…。 自転車屋さんにもっていって直してもらおうとしたんですが、ネットで調べたら自分でも直せるみたいなので、自分で修理してみることにしました。 しかも修理道具は100円ショ …