その他

ピルクルと牛乳を飲み続けたら便秘が解消したよ。

投稿日:2018年12月7日 更新日:

こんにちは、サンパチです。

ピルクルと牛乳を毎日飲むようにしてから、便が毎日出るようになりました。

しかもなんと、柔らかすぎず固すぎず ちょうどいい感じに仕上がっています。

ポイントがいくつかあるので自分の体験を書いていきます。

 

スポンサードサーチ

牛乳は500ml がベスト。

私の場合、毎日500ml を飲むのがベストだとわかりました。

牛乳を1リットル飲んだりもしてみましたが、下痢になりました。

牛乳のベストな量は人それぞれ違ってくると思うので、自分のベストな量を見つけて欲しいと思います。

まずは500ml で試してみると良いかもしれませんね。

ちなみに ピルクルは1日1個(65ml)でOK。

 

1週間に1回しか便が出なかった私が…

ピルクルと牛乳を飲む前は、1週間に1回しか便が出なかった…。

しかし、ピルクルと牛乳を飲み続けるようにしてからは毎日快便になりました。

最初はピルクルと牛乳を同時に飲んでいたんですが、時間をずらして別々に飲んでも効果は同じみたいです。

そして、この習慣を続けてて気がついたのが、牛乳を飲んでから4時間後に便がでるってことがわかりました。

これは私にとって結構すごい発見でした。

なぜならば、便を出すタイミングを自分でコントロールできるようになったからです。

以前は昼に牛乳を飲んでいたこともありました。

ですが、昼に牛乳を飲むと夕方にトイレに行きたくなります。

私の場合、夕方は仕事が一番忙しい時間なので、そんな時にトイレに行きたくなるので昼は牛乳は飲まないことにしました。

今は牛乳を夜20時に飲んで、晩御飯を22時くらいに食べて、晩御飯のあとにピルクルを飲むようにしています。

牛乳を飲んでから4時間後に便が出ることがわかってからは、便を出すタイミングを自分で調整して、家で落ち着いて快便タイムを満喫できるようになりました。

便秘でお悩みの方は、ピルクルと牛乳を試してみて欲しいです。

 

ポイント

・ピルクルは1日1個(65ml)を毎日飲む。

・牛乳も毎日飲む。

多分、牛乳を飲む量は個人差があると思うので自分のベストな量を見つけて欲しい。(私の場合は1日500ml が適量)

・牛乳を飲んでからトイレに行きたくなるので、飲んでからトイレに行きたくなる時間を計っておく。

そうすれば、便を出すタイミングを自分でコントロールできるようになる。

 

ピルクル&牛乳 を飲み続けて。その後

便がでるタイミングは、その日の食事の量にもよるみたいだとわかりました。

食事量が少ないと、牛乳を飲んで4時間後に便がでない時もあります。

ですが、翌日には出てきました。

 

 

-その他
-

執筆者:

関連記事

【再チャレンジ3】足のイボを自分で除去してみた

こんにちは。サンパチです。 前回、足のイボを自分で除去 してから1週間ほど経過しました。 まだ足のイボは取り切れてないので、今回も除去作業をやっていきます。 スポンサードサーチ 足のイボの様子を確認 …

【小型】家庭用のUSBサーキュレーターを紹介!【静音です】

こんにちは、サンパチです。 今年の夏(2019年7月末)に小型のサーキュレーターを購入しました。 USB式のサーキュレーターなのですが、とても良かったので紹介します。 良かった点は下記です。 軽い無段 …

ガサガサな踵(かかと)をセルフケアですべすべにする方法

こんにちは、サンパチです。 ぼくは毎年冬になると「かかとのカサカサ」に悩まされてきました。 サンパチかかとのカサカサには子供の頃からずっと悩んでいました…。 ちなみにこれが、去年の冬(2018年12月 …

緊急ではないが重要な事をやる。

こんにちは。サンパチです。 緊急ではないが重要なことを1日の最初にやると、1日が充実することがわかりました。 例えば… 洗濯掃除ゴミ捨て筋トレ読書ブログ これらは自分にとって重要なことだとはわかってい …

金魚の引っ越しに必要なアイテムまとめ!車や電車で輸送する方法とは?

こんにちは、サンパチです。 金魚の引っ越しに必要なアイテムと、車や電車での輸送方法をお伝えします。 金魚を飼っている人が引っ越しすることになり、一番困るのが金魚の輸送なんですよね。 引越し業者さんは、 …