その他

【レビュー】ダイソーの首元ひんやりジェルパッドを使ってみた

投稿日:2019年7月31日 更新日:


こんにちは、サンパチです。

全国各地で猛暑日が続いていますね。東京も暑いです。

ダイソーで首元ひんやりジェルパッドというものを見つけたので購入してみました。

使ってみた感想をシェアします。

スポンサードサーチ

つけた瞬間からひんやり!


ダイソーの首元ひんやりジェルパッドは、つけた瞬間からひんやりします。

凍らせたジェルが、首元に冷気を送ってくれるのです。

使い方は超簡単で、ジェルを冷凍庫で4時間以上凍らせます。

そしてジェルが凍ったら、専用のカバーに入れて首に巻きつけるだけです。

長さを2段階で調節可能


カバーにマジックテープがついていて、長さを2段階に調節できます。

大人の男性でも余裕です。もちろん女性にも使えます。

ひんやり持続時間はどれくらい?


室温30.7度の激暑な部屋で使ってみました。

30分くらいで凍らせたジェルが溶けました。でも、ジェルが溶けてからも10分くらいは冷たいので、合計で約40分間 ひんやり体感できますね。

おすすめの使い方としては、暑さのピークの時に使うと良いですね。

暑さのピークって15時から16時までの1時間くらいです。その時にひんやりジェルパッドを使うと快適に過ごせますよ。

他には、真夏の昼間に外でちょっとした作業をする時に、首元ひんやりジェルパッドを使ってみるのも良かったです。ひんやりして超気持ちいいですね。

まとめ


以上、ダイソーの首元ひんやりジェルパッドを使ってみた感想でした。

ひんやり時間は40分ほどとちょっと短めですが、かなり気持ちいいと思いました。

ジェルパッドが破れてしまうと使えなくなるので丁寧に扱いましょう。大事に使えば壊れることなく、ひと夏くらいは活躍してくれそうな気がします。

ジェルパッドは薄いので、冷凍庫に入れても邪魔にならない所もいいですね。

蒸し蒸しする日は、凍らせたペットボトルで部屋の湿度を下げてみるという方法もあります。

詳しくは、「凍らせたペットボトルで部屋の湿度が下がるかやってみた」をお読みください。

-その他
-, ,

執筆者:

関連記事

アラフォーサンパチ、読書始めます。

こんにちは。サンパチです。 以前から読書をしたいと思っていました。 しかし中々実現できなかったんですよね。 「なぜ読書ができないのか?」 理由を考えてみました。 本はあるけど持ち歩くのが面倒くさい。読 …

通信障害でネット速度が遅くなったときの対処法まとめ

こんにちは。サンパチです。 (昨夜)スマホの地震速報が鳴り響き、その直後にWi-Fi が切れちゃいました。 *ぼくはソフトバンクエアーのWi-Fi使ってます。 地震は大した事なくて良かったのですが、ス …

金魚の引っ越しに必要なアイテムまとめ!車や電車で輸送する方法とは?

こんにちは、サンパチです。 金魚の引っ越しに必要なアイテムと、車や電車での輸送方法をお伝えします。 金魚を飼っている人が引っ越しすることになり、一番困るのが金魚の輸送なんですよね。 引越し業者さんは、 …

【小型】家庭用のUSBサーキュレーターを紹介!【静音です】

こんにちは、サンパチです。 今年の夏(2019年7月末)に小型のサーキュレーターを購入しました。 USB式のサーキュレーターなのですが、とても良かったので紹介します。 良かった点は下記です。 軽い無段 …

千吉アッキスという手斧を通販で購入してみた!【レビュー】

こんにちは、サンパチです。 キャンプで使ったり、家にある不要な木材を小さくしたりするために手斧を探していたんですが、『千吉アッキス』という手斧を購入しました。 サンパチ千吉アッキスを選んだ理由は、安か …