包丁

刺身包丁を修理に出して裏押しを直してもらったよ

投稿日:

こんにちは。サンパチです。

こちらはぼくの愛用の刺身包丁なのですが、裏(裏押し)を研ぎすぎてしまいました…

裏押しとは、この部分です ↓

この裏押しを研ぎすぎたせいで、今はその幅5mmほどになってしまいました。

本来、裏押しは幅1mmほどがベストですので、その5倍ほどの幅になってしまってます…

裏押しは自分で修理不可能なので、包丁屋さんに修理を依頼しました。

そして修理依頼から2週間後…

刺身包丁が帰ってきました!それがこちら ↓

裏押しが目立たなくなっております。その幅約1mmほどまで修理して頂きました!(ありがとうございます!)

そこでさっそく、お刺身を引いてみることに。

スーパーでシマアジのサクを見つけたので、それを薄造りにしていきます。

とても快適に薄造りを引けました!

今後は裏を研ぎすぎないようにしないと、ですね☆

この記事の内容は動画にもまとめてあります ↓

動画で使った砥石(北山:仕上げ砥石 #8000)

この砥石は包丁の鏡面仕上げに良いですね!

-包丁
-, , , ,

執筆者:

関連記事

【抜群の切れ味】グローバルの牛刀できゅうりをカツラむきしてみた!

こんにちは、サンパチです。 先日、グローバルの牛刀を購入しました。 切れ味抜群なのでとても気に入っています。 GLOBAL G-55 牛刀 18cmposted with カエレバ楽天市場Amazon …

【砥石紹介】欠けたSG2(スーパーゴールド2)の包丁を砥石で研いで直してみた!

こんにちは。サンパチです。 刃こぼれしてボロボロになってしまった、SG2(スーパーゴールド2)の三徳包丁がこちらです ↓ この包丁を砥石で研いで自力で修理しました ↓ ネットで調べたら、『SG2はめち …

和NAGOMI の切れ味を検証!切れ味は○○です。

こんにちは。サンパチです。 『和NAGOMIの切れ味ってどれほどのものなの?』と 気になる方も多いんじゃないでしょうか。 ちなみに公式サイトには、和NAGOMI の切れ味についてこのように書かれており …

【スミカマ】霞チタニウム包丁シリーズまとめ「めちゃくちゃ切れる…!怖っ!」

こんにちは、サンパチです。 スミカマの 霞 KASUMI チタニウム包丁シリーズ をまとめました。 サンパチ霞KASUMI チタニウム包丁シリーズは全6種類あり、カラーも豊富に用意されていますよ。 で …

カッコいい包丁特集(牛刀)|刃に模様なしのやつでオススメはコレ!

こんにちは、さんぱちです。 包丁の中でも、牛刀ってカッコいいんです! しかも使いやすい。 肉でも野菜でも使えるし、魚をさばけるし、刺し身も引けます。 そんな万能でカッコいい牛刀を紹介していきます。 こ …