レシピ

イワシの捌き方4つ!【包丁で捌く、手開き、包丁で手開き、菜箸で手開き】

投稿日:

イワシの捌き方4つ

こんにちは。サンパチです。

イワシの捌き方を動画にまとめました!

捌き方は4つ紹介しております。

  • 1:包丁で捌く
  • 2:手開き
  • 3:包丁で手開き
  • 4:菜箸で手開き

手開きが苦手な方でも【3:包丁で手開き】なら簡単にできるかもしれません。

また、ステンレス製の菜箸でイワシを捌く方法もご紹介しております。

ぜひ御覧ください。

今回使った道具はこちらです。

・ヘンケルス:ロストフライ洋包丁(刃渡り18cm)

・骨抜き(骨あたり):パール金属 骨抜き ステンレス 製 日本製 燕三条製 ベジライブ CC-1101

・ステンレス製の菜箸:ぼくが使ってるものはメーカー不明ですが、全長 約 27cm のステンレス製 菜箸です

-レシピ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

ステーキ焼きました。

こんにちは。サンパチです。 今日はステーキを焼きました。 上手く焼けた(ミディアムに焼けた)のでメモしておきます。 スポンサードサーチ 材料 アメリカ産 牛肩ロース:573g(肉厚2cm)ミニトマトサ …

【メモ】親子丼つくってみた。

こんにちは。サンパチです。 今日は親子丼を作ってみました。 スポンサードサーチ 材料(2〜3人前) 鶏もも肉:600g玉ねぎ:1玉醤油:100mlみりん:100ml水:100ml煮干し:3匹卵:6個 …

土鍋でおいしく米を炊く方法

こんにちは、サンパチです。 ぼくはもう、かれこれ10年以上電気炊飯器を使っていません。 電気炊飯器を自分で購入したこともないんですよ。 ずーっと土鍋でごはんを炊いてます。 サンパチ土鍋で炊いたごはんが …

スーパーで売ってる鯖をフライパンで、皮目は金色のパリパリに、身はふわふわに焼く方法

こんにちは、サンパチです。 秋になると脂がのったサバがスーパーに並びますね。 美味しそうなサバを見つけたのでフライパンで焼いて食べました。 おいしかったです^^ 今回は、フライパンを使ってサバを美味し …

キハダマグロの漬け(ヅケ)っておいしいのかな?

天然キハダマグロの切り落とし こんにちは、サンパチです。 今日は美味しそうなキハダマグロの刺し身があったので買ってみました。 マグロはヅケにして食べるのが好きなので、このキハダマグロもヅケにしてみます …