レシピ

イワシの捌き方4つ!【包丁で捌く、手開き、包丁で手開き、菜箸で手開き】

投稿日:

イワシの捌き方4つ

こんにちは。サンパチです。

イワシの捌き方を動画にまとめました!

捌き方は4つ紹介しております。

  • 1:包丁で捌く
  • 2:手開き
  • 3:包丁で手開き
  • 4:菜箸で手開き

手開きが苦手な方でも【3:包丁で手開き】なら簡単にできるかもしれません。

また、ステンレス製の菜箸でイワシを捌く方法もご紹介しております。

ぜひ御覧ください。

今回使った道具はこちらです。

・ヘンケルス:ロストフライ洋包丁(刃渡り18cm)

・骨抜き(骨あたり):パール金属 骨抜き ステンレス 製 日本製 燕三条製 ベジライブ CC-1101

・ステンレス製の菜箸:ぼくが使ってるものはメーカー不明ですが、全長 約 27cm のステンレス製 菜箸です

-レシピ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

スーパーのマグロ(赤身)でマグロのヅケを作る方法

スーパーで購入したマグロの赤身で、おいしい漬け(ヅケ)マグロの作り方を紹介します。 まぐろは、身に筋が多いと口に残るので、筋が少ないものが良いです。 そして、赤身の色があざやかなものを選びましょう。 …

【サンパチ流】爽やかな酸味のトマトパスタ

こんにちは、サンパチです。 「爽やかな酸味のあるトマトパスタを作りたい…!」と思い試行錯誤していました。 そしてついに酸味のあるトマトパスタを作ることに成功しました。 レシピをまとめておきます。 スポ …

ステーキ焼きました。

こんにちは。サンパチです。 今日はステーキを焼きました。 上手く焼けた(ミディアムに焼けた)のでメモしておきます。 スポンサードサーチ 材料 アメリカ産 牛肩ロース:573g(肉厚2cm)ミニトマトサ …

キハダマグロの漬け(ヅケ)っておいしいのかな?

天然キハダマグロの切り落とし こんにちは、サンパチです。 今日は美味しそうなキハダマグロの刺し身があったので買ってみました。 マグロはヅケにして食べるのが好きなので、このキハダマグロもヅケにしてみます …

家庭でおいしいおでんを作ろう!

こんにちは、サンパチです。 寒くなってくると おでんが食べたくなりますね。 試行錯誤の末においしいおでんを作ることができました。 今回はそのおでんの作り方を書いていきます。 土鍋の大きさは7号で、2〜 …