その他 便利グッズ

自分でエアコンクリーニングって出来るのかな???

投稿日:2020年5月26日 更新日:

こんにちは。サンパチです。

エアコンの風がカビ臭くなってきました。

そろそろクリーニングしないとですね。

でも業者に頼むの面倒くさい…。 

金額比較したりレビュー見たりして決めるの面倒くさいですし、

あと業者さんとは言え、知らない人が部屋に入ってくるのもちょっと抵抗が…。

スポンサードサーチ

エアコンのクリーニングって自分で出来るのかな?

「エアコンのクリーニングって自分で出来ないのかなー?」と思ってちょっと調べてみました。

するとこんな動画を発見!


なんと自分でエアコンを分解洗浄してるではないですか!!

この動画を見て「ぼくも自分でエアコン洗浄できるかも?」と思ったのです。

エアコン洗浄に必要な道具は?

  • 高圧洗浄機
  • エアコン洗浄カバー
  • 中性洗剤
  • ブラシ
  • 掃除機
  • ドライバー
  • バケツ
  • 脚立

エアコン洗浄に必要な道具はこんなところですかね。

ただ問題は「高圧洗浄機は持ってないなぁ…しかも高価そう」とちょっと諦めかけました。

でもすごく良いもの見つけましたよ。

ペットボトルに取り付けるだけの高圧スプレー発見!!!

アマゾンレビューを見てみると、このペットボトル専用加圧式スプレーを使ってエアコン掃除してる人がいたんですよね。

これならコンパクトなので使わないときも邪魔にならないし、しかも安くて良いんじゃないでしょうか。

置き場所に余裕がある人なら、動画で使ってた『ミスターオート』が良いと思います。

これも安い!!!

そして次の問題は【エアコン洗浄カバー】ですよね。

「自分でテープ使って養生つくるのとか面倒だし、だいたいエアコンを覆うだけのビニールってどんだけ大きいの買えばいいの?」と諦めかけそうになりました。

しかしまたもや良いもの発見!!!

エアコン洗浄カバーって専用のやつが普通に売ってるんですね👍

しかもレビューを見ると業者さんも実際に使ってたりしてましたよ。

しかも安い! なんか1,000円くらいで購入できるんですよね。

「じゃあこれを使うっきゃない」って思いました。

あと欲しいのは洗剤ですね。

先程の動画では【バスマジックリン DEO CLEAR】を使ってましたね。

エアコン専用洗剤が必要なのかと思いましたが中性洗剤であれば良いんですねー。 知らなかった😊

あとハケ。 これ使って汚れを落としていくんですね。

ハケは持ってないから買っときますか。

その他は持ってるので大丈夫なんですけど、

ラチェットドライバーってあると便利そうですね。

これあると普通のドライバーよりも格段にネジ締めが速くなりますよね。

これを機に買っておこうかな。

あと絶対必要ではないけど、あったら便利なのが小さい脚立ですね。

椅子でも代用できるので、ぼくは椅子に乗ってやります。

エアコンは自分でクリーニングできそうですね。

というわけで、エアコンのクリーニングはなんか自分で出来そうです😀

アマゾンで道具をそろえて、いっちょ自分でエアコンクリーニングやってみます!!

他、参考になる動画

最初の動画には無い情報を教えてくれてます。

  • 養生の仕方
  • ドレンホースの位置
  • エアコン洗浄後の乾かし方

下記の動画も良いです!!

 

  • 養生の仕方が超わかりやすい
  • 送風ファンを外して掃除する方法がわかる
  • エアコンのカビ臭さを確実に消せる

-その他, 便利グッズ
-, ,

執筆者:

関連記事

削除されたブログを見る方法

こんにちは。サンパチです。 おもしろいブログを見つけるとブックマークして時々見てます。 先日、ある『お気に入りブログ』を久しぶりに見ようとしたところ あれ?! 見れない!!!! がーん、ブログが削除さ …

ザバスミルクプロテインを飲んで体のダルさを回復できるか?

こんにちは。サンパチです。 今朝は体がダルいです。 昨日の力仕事の疲れが残ってますね…。 今日もこれから力仕事なのですが、体のダルさをなんとかしないと高パフォーマンスの仕事ができません。 そこで、ザバ …

【レビュー】ダイソーの首元ひんやりジェルパッドを使ってみた

こんにちは、サンパチです。 全国各地で猛暑日が続いていますね。東京も暑いです。 ダイソーで首元ひんやりジェルパッドというものを見つけたので購入してみました。 使ってみた感想をシェアします。 スポンサー …

【再チャレンジ3】足のイボを自分で除去してみた

こんにちは。サンパチです。 前回、足のイボを自分で除去 してから1週間ほど経過しました。 まだ足のイボは取り切れてないので、今回も除去作業をやっていきます。 スポンサードサーチ 足のイボの様子を確認 …

牛乳パックに入ってるプリンを食べてみた。

こんにちは、サンパチです。 先日、スーパーで牛乳パックに入ってるプリンを見つけました。 最初はプリン味の飲み物だと思ったのですが、違いました。 牛乳パックの中にプリンが入っているのです! 「これは、ど …