レシピ

【サンパチ流】しらすと一緒に食べるとメチャメチャごはんがすすむ食材

投稿日:

釜揚げしらす

こんにちは。サンパチです。

しらすと「ある食材」を一緒にごはんに乗せて食べてみたところ、

めちゃめちゃ美味しくておなかパンパンになるまで食べてしまいました。

と言うことで今回は、「サンパチ流:しらすと一緒に食べるとメチャメチャごはんがすすむ食材」を紹介します。

スポンサードサーチ

しらす+納豆+おろしポン酢

まず1つ目は「しらす+納豆+おろしポン酢」です。

用意するもの

  • 釜揚げしらす
  • 納豆(小粒)
  • 白ネギ
  • おろしポン酢
  • 炊きたてのごはん

納豆に刻んだ白ネギと付属の納豆のタレを入れて混ぜ合わせます。

おろしポン酢は、大根おろしにポン酢をかけるだけ。

ちなみにぼくのお気に入りは「ヤマサ昆布ポン酢」です。

炊きたてのごはんをお茶碗によそい、納豆を乗せます。

次にしらすを納豆に寄り添わせる感じで乗せます。

最後に、おろしポン酢を乗せれば完成です。

納豆としらすの相性がとても良くて感動しました。

そしておろしポン酢のサッパリ感が食欲を増して、ごはんが何杯でも食べれます。

しらす+梅干し

2つ目は「しらす+梅干し」です。

用意するもの

  • 釜揚げしらす
  • 梅干し
  • 炊きたてのごはん

梅干しは塩分10%のものを使ってます。

ぼくは塩分10%の梅干しが一番おいしいと思ってます。

その梅肉を包丁でたたいて練り梅にしておきます。

炊きたてのごはんをお茶碗によそい、しらすをのせます。

次に、梅干しをのせます。

しらすと梅干しを混ぜ合わせてごはんと一緒に食べると最高に美味しいです。

しらすに梅干しの酸味が加わり、何杯でもごはんが食べれますね。

まとめ

釜揚げしらす

以上、「サンパチ流:しらすと一緒に食べるとごはんがすすむ食材」の紹介でした。

美味しそうなしらすが手に入ったらぜひ試してみて下さいね。

ちなみに、ごはんは土鍋で炊くとふっくらツヤツヤでとっても美味しいですよ 😀👍

土鍋で炊いたごはん

【サンパチ流】土鍋でおいしいごはんを炊く方法

-レシピ
-,

執筆者:

関連記事

【メモ】親子丼つくってみた。

こんにちは。サンパチです。 今日は親子丼を作ってみました。 スポンサードサーチ 材料(2〜3人前) 鶏もも肉:600g玉ねぎ:1玉醤油:100mlみりん:100ml水:100ml煮干し:3匹卵:6個 …

いりこだしの作り方/煮干しでおいしいダシをとる方法

煮干しでおいしいダシをとる方法を紹介します。 ・みそ汁にも使える。 ・炊き込みご飯にも使える。 ・おでんのダシにも使える。 ・お蕎麦のダシにも使える。 煮干しのダシは、とっても美味しいのに カツオ節と …

【サンパチ流】キャベツたっぷりサンドの作り方【レシピ】

こんにちは、サンパチです。 サンパチ流、キャベツたっぷりのサンドイッチの作り方を紹介します。 スポンサードサーチ 材料(2〜3人前) キャベツ:1/4玉食パン:6枚切りマヨネーズゆでた鶏胸肉(ゆでた鶏 …

【超簡単!】タピオカミルクティーを作ってみた。

イラスト:sakedon さん こんにちは、サンパチです。 タピオカミルクティーを自宅で作る方法を紹介します。 先日、冷凍タピオカを購入しました。 それでタピオカミルクティーを作ってみたら超簡単!! …

【サンパチ流】回鍋肉(ホイコーロー)の作り方

こんにちは。サンパチです。 回鍋肉(ホイコーロー)が食べたくなる時ありますよね! おいしい回鍋肉を自分で作れたらなーと思い、作ってみました。 サンパチ何回か作っていくうちにレシピが完成したので作り方を …