レシピ

【サンパチ流】ポテトサラダの作り方

投稿日:2019年10月15日 更新日:

こんにちは、サンパチです。

サンパチ流のポテトサラダの作り方を紹介します。

スポンサードサーチ

材料

  • じゃがいも(メークイン):5,6個
  • スイートコーン(ホール):1/2パック
  • マヨネーズ:適量
  • 塩:適量

ポテトサラダの作り方:サンパチ流

1:じゃがいもの皮をむく

じゃがいもを洗ってから、皮をむきます。
じゃがいもはメークインがおすすめです。
メークインは、細長いのでピーラーで皮をむきやすいんです。

2:じゃがいもをゆでる:10〜15分

じゃがいもは水からゆでてOKです。
鍋のお湯が沸騰したらじゃがいもが柔らかくなるまでゆでます。
竹串とか、爪楊枝がスッと通るくらいまでゆでます。
ゆで時間の目安は、10〜15分くらいです。

3:じゃがいもを潰す(荒目に潰す)

茹でたじゃがいも


ゆでたじゃがいもの水気を切り、ボールに入れます。


そして、じゃがいもを荒目に潰します。
あとでマヨネーズを入れてまぜるときに小さくなるので、
今の段階では荒目に潰してOKです。
熱々でやわらかいうちなら、フォークで潰せます。

4:塩をふる(入れすぎ注意)

塩をふって味付けします。
あまり多くいれるとしょっぱくなるので気をつけて下さい。
味付けはあとから調整できるので、最初は少なめの塩で薄味でもOKです。
塩を入れたらざっくり混ぜます。

5:マヨネーズとコーンを入れる


マヨネーズを入れて混ぜます。


コーンも入れて混ぜます。
全体的によく混ざったら、味見をします。

6:味見して塩で味を決める

味見をしてみて、
「なんか物足りないな」と思ったら、塩で味付けをします。

「もっと酸味とコクがほしいな」と思ったら、マヨネーズを足して下さい。

サンパチ流ポテトサラダの味付けは下記のようなイメージです。

  • ポテトサラダの味付けは塩で決める
  • マヨネーズで酸味とコクをつける

7:仕上げに粗挽きコショウをふりかけて完成!


ポテトサラダの味付けが決まったら、粗挽きコショウをふりかけて完成です。

まとめ:サンパチ流ポテトサラダ

以上、サンパチ流ポテトサラダの作り方でした。

塩を多めに入れて、少ししょっぱ目にすると、ビールのつまみにもなりますよ。

【サンパチ流】キャベツたっぷりサンドの作り方

-レシピ
-, , ,

執筆者:

関連記事

【超簡単!】タピオカミルクティーを作ってみた。

イラスト:sakedon さん こんにちは、サンパチです。 タピオカミルクティーを自宅で作る方法を紹介します。 先日、冷凍タピオカを購入しました。 それでタピオカミルクティーを作ってみたら超簡単!! …

【サンパチ流】土鍋炊き込みご飯

こんにちは、サンパチです。 サンパチ流、土鍋炊き込みご飯のレシピを紹介します。 スポンサードサーチ 炊き込みご飯の材料:3〜4人前 【米と具材】 米:600ccしめじ:1パック油揚げ:1枚ごぼう:適量 …

【サンパチ流】キャベツたっぷりサンドの作り方【レシピ】

こんにちは、サンパチです。 サンパチ流、キャベツたっぷりのサンドイッチの作り方を紹介します。 スポンサードサーチ 材料(2〜3人前) キャベツ:1/4玉食パン:6枚切りマヨネーズゆでた鶏胸肉(ゆでた鶏 …

なめこのヌメリを取る方法

こんにちは、サンパチです。 なめこのヌメリが苦手、なめこのヌメリが嫌い、という方のために なめこのヌメリを取る方法を紹介します。 熱湯で茹でる 鍋でお湯を沸かします。 そして、沸騰したお湯の中になめこ …

【サンパチ流】爽やかな酸味のトマトパスタ

こんにちは、サンパチです。 「爽やかな酸味のあるトマトパスタを作りたい…!」と思い試行錯誤していました。 そしてついに酸味のあるトマトパスタを作ることに成功しました。 レシピをまとめておきます。 スポ …