なす炒め レシピ

今夜はナスだ!ごはんがすすむナス炒め。

投稿日:2018年12月29日 更新日:

こんにちは、さんぱちです。

ぼくはナスが大好きです!!

そこで今回は、ナスを簡単に美味しく調理してみます。

ごはんがすすみます。

今回は高知県産のナスを使用します。

高知のナス、おいしいですよね♪

ナス5本使います。

ナスを袋から出して、水で洗います。

ナスを洗ったら、包丁でヘタを切り取ります。

鉛筆を削るようにヘタを切るとナスの身が多く残ります。

ナスのヘタを全部取ったら、ナスを切っていきます。

まずはナスを半分にカット。

次に半月切りにします。

ナスを全部切ったら、油で炒めていきます。

油は33〜35cc でOK。

ナスと油は相性抜群。

油を吸ったナスはとてもおいしいです。

ですが、油を入れすぎると

油っこくなるので注意。

ナス3本の場合は油20cc、

ナス5本の場合は油33cc が丁度いいです。

ナスを炒めている間に、生姜醤油を作ります。

醤油は33〜35cc でOK。(ナスが3本の場合は醤油20cc)

生姜は多めに入れます。

ナスに火が通ってしんなりしてきたら、生姜醤油を入れて炒めます。

生姜醤油を入れたら強火で炒めます。

醤油がナスに絡んできたら完成です。

醤油が焦げやすいので、焦がさないように注意です。

お好みで七味唐辛子や鰹節をふりかけます。

練り辛子をつけて食べてもおいしいです。

ごはんがすすむナス炒めです。

-なす炒め, レシピ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

【サンパチ流】爽やかな酸味のトマトパスタ

こんにちは、サンパチです。 「爽やかな酸味のあるトマトパスタを作りたい…!」と思い試行錯誤していました。 そしてついに酸味のあるトマトパスタを作ることに成功しました。 レシピをまとめておきます。 スポ …

簡単で美味しい!肉豆腐の作り方

寒くなってくると温かい物が食べたくなりますよね? 私は肉豆腐が好きなので、自分でも作りたい!と思って実際に作ってみました。 試行錯誤をくりかえし、今では超簡単で超美味しい肉豆腐が作れるようになりました …

【サンパチ流】土鍋炊き込みご飯

こんにちは、サンパチです。 サンパチ流、土鍋炊き込みご飯のレシピを紹介します。 スポンサードサーチ 炊き込みご飯の材料:3〜4人前 【米と具材】 米:600ccしめじ:1パック油揚げ:1枚ごぼう:適量 …

ステーキ焼きました。

こんにちは。サンパチです。 今日はステーキを焼きました。 上手く焼けた(ミディアムに焼けた)のでメモしておきます。 スポンサードサーチ 材料 アメリカ産 牛肩ロース:573g(肉厚2cm)ミニトマトサ …

【さんぱち流】しらすオムレツの作り方

こんにちは。サンパチです。 今回は『サンパチ流 しらすオムレツの作り方』をご紹介します。 ちゃちゃっと作れて小腹が空いた時に最適です😊 以前、卵焼きにしらすを入れてみた らとても美味し …