レシピ

なめこのヌメリを取る方法

投稿日:2018年12月19日 更新日:

こんにちは、サンパチです。

なめこのヌメリが苦手、なめこのヌメリが嫌い、という方のために

なめこのヌメリを取る方法を紹介します。

熱湯で茹でる

鍋でお湯を沸かします。

そして、沸騰したお湯の中になめこを入れて1分間ゆでます。

ザルに入れてよーくすすぐ。

なめこを1分間ゆでたら、ザルにあけます。

そして、ザルの中でなめこを流水でよーくあらいます。

ザルの中でしっかりとなめこを洗うことでヌメリがとれます。

ザルの網目にぬめりをこすりつける感じでなめこを洗うとぬめりが取れます。

なめこのヌメリが取れたら、味噌汁などに入れておいしく食べましょう。

➛【楽天市場】なめこ足切りバラ 1kg 業務用【長野または新潟】

➛【楽天市場】明治屋 国産なめこ*6コ(85g6コセット)

-レシピ
-, ,

執筆者:

関連記事

【生クリームなし】カルボナーラの作り方【サンパチ流】

こんにちは、サンパチです。 ぼくはカルボナーラ大好きで、よく作ります。 ちなみに生クリームは使いません。 生クリームなしのカルボナーラを何度も作っているうちに、レシピが確立してきたのでまとめておきます …

アジの唐揚げの作り方を動画にまとめました!

こんにちは。サンパチです。 アジの唐揚げの作り方を動画にまとめました。 それがこちら ↓ 本当はアジのお刺身にする予定だったのですが、さばいてみたら鮮度が良くなくてお刺身を断念… アジフライにしようと …

【さんぱち流】しらすオムレツの作り方

こんにちは。サンパチです。 今回は『サンパチ流 しらすオムレツの作り方』をご紹介します。 ちゃちゃっと作れて小腹が空いた時に最適です😊 以前、卵焼きにしらすを入れてみた らとても美味し …

簡単で美味しい!肉豆腐の作り方

寒くなってくると温かい物が食べたくなりますよね? 私は肉豆腐が好きなので、自分でも作りたい!と思って実際に作ってみました。 試行錯誤をくりかえし、今では超簡単で超美味しい肉豆腐が作れるようになりました …

【超簡単!】タピオカミルクティーを作ってみた。

イラスト:sakedon さん こんにちは、サンパチです。 タピオカミルクティーを自宅で作る方法を紹介します。 先日、冷凍タピオカを購入しました。 それでタピオカミルクティーを作ってみたら超簡単!! …