レシピ 土鍋ご飯

土鍋でおいしく米を炊く方法

投稿日:2018年12月15日 更新日:

こんにちは、サンパチです。

ぼくはもう、かれこれ10年以上電気炊飯器を使っていません。

電気炊飯器を自分で購入したこともないんですよ。

ずーっと土鍋でごはんを炊いてます。

サンパチ

土鍋で炊いたごはんが美味しすぎて、電気炊飯器で炊こうとは思わなくなっております。

ということで今回は「土鍋でおいしいご飯を炊く方法」について書いていきます。

スポンサードサーチ

土鍋でご飯を炊く方法(3人前)

1.米を計る。(600cc)

米はしっかりきっちり計ること。

2.米を研ぎ、水に1時間浸し、その後ザルに上げて水気をよ〜く切る。

3.水気を切った米を土鍋に入れて、米と同量の水(600cc)を入れる。

土鍋の大きさは24センチ。

4.土鍋に蓋をして強火にかける。

沸騰するまで強火でOK。

だいたい5〜6分で沸騰する。

土鍋の蓋の穴から勢いよく蒸気が出るまで強火にかける。

5.沸騰したら弱火で10分。

土鍋の蓋の穴から勢いよく蒸気が出てきたらすぐに弱火にする。

土鍋の蓋から吹きこぼれてきたら、土鍋の蓋を一瞬開けてあげれば吹きこぼれがおさまる。

6.10分後、火を止める。土鍋の蓋をあけて、炊けたご飯の上下をひっくり返して混ぜる。

7.ご飯を混ぜたら、土鍋に蓋をして10分蒸らす。で完成!

土鍋で炊くごはんにおすすめのお米は?

ぼくが最近食べた中で一番おいしかったお米を紹介しますね。

それは「つや姫」です。

サンパチ

土鍋で炊いたつや姫は、名前の通りツヤツヤしててとっても綺麗でおいしかったですよ。

つや姫を食べてみたらおいしかった!

土鍋でおいしく米を炊く方法:まとめ

以上、土鍋でごはんをおいしく炊く方法でした。

慣れてしまえば土鍋でごはんを炊くのはとっても簡単ですよ。

【サンパチ流】土鍋炊き込みご飯の作り方

-レシピ, 土鍋ご飯
-, ,

執筆者:

関連記事

【簡単】動画で解説!トロたく巻の作り方

こんにちは!サンパチです。 今回はご家庭で簡単にトロたく巻を作る方法を動画で解説します。 お寿司屋さんで人気のトロたく巻が簡単に作れます! スポンサードサーチ 材料 マグロスキ身 海苔 たくあん 大葉 …

バチマグロの漬け(ヅケ)をおいしく作る方法

こんにちは、サンパチです。 サンパチ先日、バチマグロの漬けを作ったらとってもおいしくできました! しかも作り方は超かんたんです。 ということで今回は、バチマグロの漬け(ヅケ)をおいしく作る方法を紹介し …

【さんぱち流】しらすオムレツの作り方

こんにちは。サンパチです。 今回は『サンパチ流 しらすオムレツの作り方』をご紹介します。 ちゃちゃっと作れて小腹が空いた時に最適です😊 以前、卵焼きにしらすを入れてみた らとても美味し …

自宅でフライパン使ってステーキ焼いてみた。

こんにちは。サンパチです。 今はスーパーとかで良い肉(ビーフ)が かんたんに手に入りますよね 😊 ということで自宅でステーキし放題☆ フライパンを使って何度かステーキを焼きました。 今 …

シチューの作り方|市販のルーでおいしく作る方法!

寒くなってくるとシチューを食べたくなりますよね。あったまるし。 このあいだ作ったシチューが超おいしかったので、忘れないように作り方をまとめておきます。 市販のルーを使って簡単にできる♪ 鶏肉がトロトロ …