その他 ライフハック

マスクしててもメガネが曇らない方法!

投稿日:

こんにちは、サンパチです。

マスクをしてメガネをかけるとメガネが息で曇りますよね?

今回は、『サンパチ流 マスクをしてもメガネが曇らない方法』を紹介します。

スポンサードサーチ

用意するもの

  • ティッシュペーパー:1枚
  • マスク:1枚
  • メガネ

メガネを曇らなくする方法

マスクとメガネの間にある隙間を、ティッシュペーパーでふさぎます。

そうすれば、メガネが曇りにくくなるのです。

ちょっとしたコツがあるのでサンパチ流を紹介いたしますね!

(1)まずはティッシュペーパーの準備をする

まずはティッシュペーパーを折っていきます。

では手順を紹介します。

1.ティッシュペーパーを下図のように点線のところで半分に折ります。

2.ティッシュペーパーをさっきと垂直方向に半分に折って正方形にします。

3.正方形になったティッシュペーパーを下図のように点線のところで半分に折ります。

4.ティッシュペーパーを下図のように点線のところでさらに半分に折ります。

5.細長い長方形になったティッシュペーパーを下図のように点線のところで折って真ん中に折り目をつけます。

ティッシュの真ん中に折り目をつけたら、「人」の形になるように折り曲げます。

そうすることで鼻にフィットしやすくなります。

(下写真を参照)

ティッシュ折り曲げ

(2)次にマスクの準備をする

マスクを下図の点線のように縦半分に折ります。

マスクを半分に折ったら、ワイヤー部分を「人」の形に折り曲げます。

そうすることで鼻にフィットしやすくなります。

(下写真を参照)

マスク折り曲げ

これでマスクの準備ができました。

(3)マスクとメガネを装着する

ティッシュとマスクの準備ができたら、いよいよマスクとメガネを装着します。

1.マスクのワイヤー部分にティッシュをセットする。

マスクのワイヤー部分に、準備しておいたティッシュをセットします。

マスクの上部分からティッシュがはみ出すようにセットするのがポイントです。

(下写真を参照)

2.ティッシュをセットしたマスクを装着する。

マスクを装着します。

ポイントは、マスクの上部分からティッシュが出てることです。

ティッシュがマスクから出てないと隙間ができてメガネが曇ってしまいます。

なので、マスクの上部分からティッシュを出すようにしましょう。

マスクを装着したら、ティッシュ部分を指で押して、ティッシュ部分の隙間をなくすようにします。

4.メガネをつけて、曇らないかチェックする。

ティッシュ部分の隙間をなくしたら、メガネを装着します。

息をしてもメガネが曇らなければOKです。

もしもメガネが曇ってしまうようなら、ティッシュ部分に隙間があるので、その部分を押して隙間をなくしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

ちょっと説明が難しいかったので、うまく伝わっているか心配です。

要するにマスクの上の方から、メガネの方に息が抜けないようにティッシュで押さえているだけです。

なので、マスクの上の隙間を埋めて、メガネ部分に息が漏れないようにすればどんなやり方でもokなのです。

サンパチ流では、ティッシュがマスクから出てるので見た目が恥ずかしいですが、メガネの曇り防止には効果抜群です。

-その他, ライフハック
-, , , ,

執筆者:

関連記事

緊急ではないが重要な事をやる。

こんにちは。サンパチです。 緊急ではないが重要なことを1日の最初にやると、1日が充実することがわかりました。 例えば… 洗濯掃除ゴミ捨て筋トレ読書ブログ これらは自分にとって重要なことだとはわかってい …

PCX125に乗って阿佐ヶ谷の七夕まつりに行ってきた。

こんにちは、サンパチです。 PCX125 に乗って、阿佐ヶ谷七夕まつり2019 に行ってきました。 バイクの駐車場と祭りの様子を紹介します。 スポンサードサーチ バイクの駐車場 JKS サイクルパーク …

部屋の湿気がすごく高いので、窓をあけて除湿できるかやってみた。

こんにちは、サンパチです。 2018年10月24日。 もう10月も終わるというのに、部屋の湿度が83%もありました。 秋ってもっと湿度が低いと思ってたのでビックリです。 天気予報を見てみると、外の湿度 …

バスタブに貼った排水口シートをはがれなくする裏技

こんにちは、サンパチです。 3点ユニットバスを3年半以上使ってます。 3点ユニットバス使用者の方は、バスタブ内でシャワーを浴びると思います そのとき、排水口に髪の毛を詰まらせないようにするには、「オフ …

【オススメ】耳が痛くなりにくい使い捨てマスクはこれだ!

耳が痛くなりにくい使い捨てマスクを紹介します。 こんにちは。サンパチです。 ぼくは花粉症がひどく、3月になるとマスクが手放せません。 この時期は1日10時間くらいマスクを着用してます。 でも、マスクを …