スーパーで購入したマグロの赤身で、おいしい漬け(ヅケ)マグロの作り方を紹介します。
まぐろは、身に筋が多いと口に残るので、筋が少ないものが良いです。
そして、赤身の色があざやかなものを選びましょう。
今回は、スーパーに美味しそうなメバチマグロの赤身が売っていたので購入しました。
これを醤油に漬けて、「ヅケ」を作ります。

本マグロよりも めばちまぐろ の赤身の方が安く手に入りますね。
でも、ヅケにするとめちゃめちゃ美味しいですよ!
90g で1人前くらいの量になると思います。

赤身の色があざやかで美味しそうです!!

では、さっそくヅケを作っていきます。
まずは、赤身を少し深さがある器に移します。↓

赤身を器に移したら、醤油を20cc まわしかけます。↓

赤身に醤油をからめます。↓

赤身に醤油をからめたら、冷凍庫に10分入れて醤油を染み込ませます。
10分後、赤身のヅケが完成です。↓

ヅケを美味しくするポイントは、冷蔵庫ではなく、冷凍庫に入れる事です。
冷凍庫に10分いれると、短時間でねっとりとした食感の旨味のある赤身のヅケができあがります。
ヅケは、わさびをつけても良いのですが、カラシと一緒に食べるのもオススメです。
炊きたての御飯と一緒に食べると最高に美味しいです。

赤身のづけ丼にしても良いですね!↓

ポイントは良い赤身を選ぶことと、おいしい醤油に漬けることです。
ヤマサの醤油は安いのにとても美味しいので、我が家で愛用しています。