レシピ 包丁

【簡単】動画で解説!トロたく巻の作り方

投稿日:2023年10月19日 更新日:

こんにちは!サンパチです。

今回はご家庭で簡単にトロたく巻を作る方法を動画で解説します。

お寿司屋さんで人気のトロたく巻が簡単に作れます!

スポンサードサーチ

材料

  • マグロスキ身
  • 海苔
  • たくあん
  • 大葉
  • 白ごま
  • シャリ(70グラム)

シャリの分量

シャリの作り方はこちらの動画で解説してます

  • 熱々のごはん:330グラム
  • 米酢:30ml
  • 砂糖:8g
  • 塩 :4g

この分量で細巻き5本分です

-レシピ, 包丁
-, ,

執筆者:

関連記事

【サンパチ流】きゅうりの浅漬

こんにちは。サンパチです。 今回は『サンパチ流:きゅうりの浅漬』の作り方です😊 スポンサードサーチ 材料 きゅうり1本醤油お酢水 作り方 ① きゅうりを乱切りにします。 ② 醤油(適量 …

簡単で美味しい!肉豆腐の作り方

寒くなってくると温かい物が食べたくなりますよね? 私は肉豆腐が好きなので、自分でも作りたい!と思って実際に作ってみました。 試行錯誤をくりかえし、今では超簡単で超美味しい肉豆腐が作れるようになりました …

最高に柔らかい!手羽先の照り焼きが美味かった(レシピあり)

超柔らかい手羽先の照り焼きを完成させたので、忘れないようにレシピをメモしておきます。とても美味しかった…。 手羽先って食べにくいけど、超柔らかい手羽先だととっても食べやすかったです。とろける食感が幸せ …

いりこだしの作り方/煮干しでおいしいダシをとる方法

煮干しでおいしいダシをとる方法を紹介します。 ・みそ汁にも使える。 ・炊き込みご飯にも使える。 ・おでんのダシにも使える。 ・お蕎麦のダシにも使える。 煮干しのダシは、とっても美味しいのに カツオ節と …

スーパーのマグロ(赤身)でマグロのヅケを作る方法

スーパーで購入したマグロの赤身で、おいしい漬け(ヅケ)マグロの作り方を紹介します。 まぐろは、身に筋が多いと口に残るので、筋が少ないものが良いです。 そして、赤身の色があざやかなものを選びましょう。 …