レシピ

スーパーのマグロ(赤身)でマグロのヅケを作る方法

投稿日:2018年11月23日 更新日:

スーパーで購入したマグロの赤身で、おいしい漬け(ヅケ)マグロの作り方を紹介します。

まぐろは、身に筋が多いと口に残るので、筋が少ないものが良いです。

そして、赤身の色があざやかなものを選びましょう。

今回は、スーパーに美味しそうなメバチマグロの赤身が売っていたので購入しました。

これを醤油に漬けて、「ヅケ」を作ります。

本マグロよりも めばちまぐろ の赤身の方が安く手に入りますね。

でも、ヅケにするとめちゃめちゃ美味しいですよ!

90g で1人前くらいの量になると思います。

赤身の色があざやかで美味しそうです!!

では、さっそくヅケを作っていきます。

まずは、赤身を少し深さがある器に移します。↓

赤身を器に移したら、醤油を20cc まわしかけます。↓

赤身に醤油をからめます。↓

赤身に醤油をからめたら、冷凍庫に10分入れて醤油を染み込ませます。

10分後、赤身のヅケが完成です。↓

ヅケを美味しくするポイントは、冷蔵庫ではなく、冷凍庫に入れる事です。

冷凍庫に10分いれると、短時間でねっとりとした食感の旨味のある赤身のヅケができあがります。

ヅケは、わさびをつけても良いのですが、カラシと一緒に食べるのもオススメです。

炊きたての御飯と一緒に食べると最高に美味しいです。

赤身のづけ丼にしても良いですね!↓

ポイントは良い赤身を選ぶことと、おいしい醤油に漬けることです。

ヤマサの醤油は安いのにとても美味しいので、我が家で愛用しています。

このデザインヤバい…!かっこいい包丁30選。切れ味バツグン!

-レシピ
-

執筆者:

関連記事

土鍋でおいしく米を炊く方法

こんにちは、サンパチです。 ぼくはもう、かれこれ10年以上電気炊飯器を使っていません。 電気炊飯器を自分で購入したこともないんですよ。 ずーっと土鍋でごはんを炊いてます。 サンパチ土鍋で炊いたごはんが …

サンパチ流【焼き餃子のレシピ】ぷりぷりの海老入り餃子だよ!

こんにちは。サンパチです。 エビが入った焼き餃子って美味しいですよね? 香ばしく焼き上がった餃子に エビのあのプリプリ感が加わると 「もうたまらんです!!」 何個でもバクバク食べれちゃうんですよねー …

牛ハラミをオイスターソースで炒めてみたよ

こんにちは。サンパチです。 先日はスーパーで見つけた本鮪の赤身で寿司を作りましたが、 今回はスーパーで牛のハラミを見つけました。 カナダ産の牛ハラミです。 おいしそー😁 スポンサードサ …

バチマグロの漬け(ヅケ)をおいしく作る方法

こんにちは、サンパチです。 サンパチ先日、バチマグロの漬けを作ったらとってもおいしくできました! しかも作り方は超かんたんです。 ということで今回は、バチマグロの漬け(ヅケ)をおいしく作る方法を紹介し …

スーパーの赤身を寿司にしてみたよ。

こんにちは。サンパチです。 スーパーでマグロの赤身が売ってました。 なんと本マグロの赤身だそうです! 普段はバチマグロの赤身なのですが、最近では本マグロの赤身があったりします✌&#xfe …