レシピ

イワシの捌き方4つ!【包丁で捌く、手開き、包丁で手開き、菜箸で手開き】

投稿日:

イワシの捌き方4つ

こんにちは。サンパチです。

イワシの捌き方を動画にまとめました!

捌き方は4つ紹介しております。

  • 1:包丁で捌く
  • 2:手開き
  • 3:包丁で手開き
  • 4:菜箸で手開き

手開きが苦手な方でも【3:包丁で手開き】なら簡単にできるかもしれません。

また、ステンレス製の菜箸でイワシを捌く方法もご紹介しております。

ぜひ御覧ください。

今回使った道具はこちらです。

・ヘンケルス:ロストフライ洋包丁(刃渡り18cm)

・骨抜き(骨あたり):パール金属 骨抜き ステンレス 製 日本製 燕三条製 ベジライブ CC-1101

・ステンレス製の菜箸:ぼくが使ってるものはメーカー不明ですが、全長 約 27cm のステンレス製 菜箸です

-レシピ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

シチューの作り方|市販のルーでおいしく作る方法!

寒くなってくるとシチューを食べたくなりますよね。あったまるし。 このあいだ作ったシチューが超おいしかったので、忘れないように作り方をまとめておきます。 市販のルーを使って簡単にできる♪ 鶏肉がトロトロ …

【サンパチ流】回鍋肉(ホイコーロー)の作り方

こんにちは。サンパチです。 回鍋肉(ホイコーロー)が食べたくなる時ありますよね! おいしい回鍋肉を自分で作れたらなーと思い、作ってみました。 サンパチ何回か作っていくうちにレシピが完成したので作り方を …

愛用のキッチンバサミがサビてしまったので、クリームクレンザーでピカピカにしてみた。

こんにちはサンパチです。 愛用のキッチンバサミがサビてしまいました…。 そこで、クリームクレンザーを使ってサビている部分を磨いたところ、とっても綺麗になりました。 愛用のキッチンバサミのサビが綺麗サッ …

スーパーの赤身を寿司にしてみたよ。

こんにちは。サンパチです。 スーパーでマグロの赤身が売ってました。 なんと本マグロの赤身だそうです! 普段はバチマグロの赤身なのですが、最近では本マグロの赤身があったりします✌&#xfe …

実際に食べてうまかった米はコレ!

こんにちは、サンパチです。 最近食べた米で、とてもおいしかった米があったので書いておきます。 スポンサードサーチ つや姫が旨い! 粒の大きさが良い。 炊きあがりは小粒な感じで、柔らかすぎず程よい固さ。 …