こんにちは。サンパチです。
Chromebook にLinux をインストールする方法をご紹介します。
- 「設定」をクリック
- 「Linuxベータ版」をクリック
- 「オンにする」をクリック
- 「次へ」をクリック
- ユーザーネームを入力
- 「インストール」をクリック
これでChromebook に Linux をインストールできますね☆
Written by Sanpachi
投稿日:2020年12月15日 更新日:
こんにちは。サンパチです。
Chromebook にLinux をインストールする方法をご紹介します。
これでChromebook に Linux をインストールできますね☆
執筆者:サンパチ
関連記事
【クローム】PDFに手書きのサインを入力できる無料アプリを紹介します
こんにちは、サンパチです。 PDF に手書きのサインを入れられるクロームの無料アプリを紹介します。 スポンサードサーチ PDF にサインや文字入力できるアプリ「DocHub」 「DocHub」は、PD …
ノートPC(Chromebook)にSDカード入れといて良かった話。
こんにちは。サンパチです。 ノートPC のデータをSDカードに保存するように設定してるんですが、これがすごく良いです! というわけで今回は『ノートPCにSDカードを入れといて良かったこと』について書い …
VS Code にPython 拡張機能をインストールする方法
こんにちは。サンパチです。 Visual Studio Code にPython 拡張機能をインストールする方法を解説します。 VS Code の拡張機能(Extensions)をクリック検索窓に …
【Chromebook】Linuxとjupyterlab(Selenium)を使ってChromeブラウザーを開く方法
こんにちは。サンパチです。 Chromebook を使ってウェブスクレイピングをしようと思いました。 ウェブスクレイピングをするためには、Linux やJupyterlab を使ってChromeブラウ …
【Chromebook】Variable Inspector をインストールする方法
こんにちは。サンパチです。 Chromebook を使用してます。 今回はChromebook のLinux を使ってVariable Inspector をインストールする方法をご紹介します。 ■ …
2023/05/01
400ギガ使っても速度制限かからない楽天のポケットWi-Fi凄すぎない?!
2023/04/16
【砥石紹介】欠けたSG2(スーパーゴールド2)の包丁を砥石で研いで直してみた!